こんな話を見るとグッとくる。

 

今日も美味しく鶏肉を食べたくせに

ニワトリに愛着が出そうになった。

 

そうなのよね。

生きものは生きている。

鳥にだって心がある。

 

うちのワンコと一緒だよ。

ちゃんと生きている。

ワンコはたまたま日本では人間に食べられないから

一生ペットとして可愛がってもらえる。

 

だけど、ニワトリは鶏肉になる。

豚だって顔を見たらものすごく可愛い。

牛だって優雅な姿を見ると大きな存在。

馬だってそうだ。

 

私は鶏肉も豚肉も牛肉も大好きだし

馬の肉は特に好きだ。

 

でも可愛い。

ベジタリアンでもヴィーガンでもないから

肉を美味しく食べてしまう。

 

人間は本当に勝手よね。

だけど、優しくてでも嫌な奴で

自分たちが生態系の頂点だって思っていて

そして、地球を守りながらも破壊している。

 

人間の命がどんなに頑張っても

100前後で消えるというのは

いい事なんだと思う。

 

最後に、自分の人生を後悔したり反省したりしないひとなど

いるのだろうか?

 

みんなだいたいは

なんであの時って思いながら生きている。

 

私はたまたま結婚出来て

子供を生み育てる事が出来たけど

もっとあんな風にこんな風にして上げたかったことは沢山ある。

 

私がもっとちゃんと母親として知識があったら

そう思う時もある。

 

でも、彼らはもうそれぞれ一人で暮らしているし

生活費や学費は親がバックアップしているけど

普段の生活を考えながら生きている。

 

ほぼ、手が離れている。

一人で生活するって

私は1年もしていない。

 

もっと親に迷惑をかけて

もっと不安定で

もっと長続きしなくて

全然うまくやってなかった。

 

それなのに、わが子たちがしっかりと

自分の住む地で

自分の生き方を構築していて

すごいよって思うのよね。

 

本当に息子たちには

しっかり育ってくれてありがとうと言いたい。

感謝している。

朗らかに親と接してくれる子たちに育った。

自分の意見はしっかり言うし

嫌な事もちゃんと言ってくれる。

 

気を使って言えないとか

そういうのもなく。

感謝していても、言うべきことは言ってくる。

それは良かった。

 

そして、自分の仲間を作っている。

地元に戻ってきても仲間がいて

そういうことにすごくちゃんと育ってくれていて

ありがとうって思う。

 

自分がうまく出来なかったこと

息子たちがちゃんとしていると

 

あれ?なんで私ってうまく生きれなかったんだろうって思う。

今なら出来るのに

あの時は出来なくて

あの時は不安定で。色んなことうまく行かなかった。

 

どうしてなんだろうね。

自分の人生をちゃんと進めなかった時期が

今でも謎なんだよな~

 

それでも、今はある程度の楽しみを見つけて生きている。

すごく生きやすい。

 

こういうの良かったな~って思うよ。

 

ニワトリに記事を見て思った。

親はなくても子は育つ。

でも、本人が生きる力があったから。

 

ニワトリは食べられちゃうのかな~~