す睡眠障害も改善されて

子供の成長を受け入れられたのを実感した!

 

長男への思いの行き違いから10日ほど過ぎましたが

次男が1週間ほど帰省していて

WBCを家族で見たり、ワーワーやってて

その間に長男から電話来て4人でワイワイしゃべって

なんか、色々まぁいっか!と思った。

 

長男はインターンシップで経営者の方に信頼されて

色んな仕事を任されて充実している様子。

そんな様子がインスタで見れなくなったのはさみしいけど

依存してみて、また余計な事を口出しするより

彼は彼の世界とやり方があって

それを信じるしかない!って思った。

 

昔は固定電話ぐらいしかなくて

SNSなんてなかったのに

なまじ、人の行動が近くにいなくても見れるってのは

良いことでもあるけど、すれ違いやすい原因にもなるんだな。

 

家族で位置情報を共有する家もあるけど

私たちは個々の生き方の集合体って感じ。

 

帰省していた次男はほんとにマイペース。

長男と違って、地元の仲間に連絡とって会うとかもなく

家族で過ごすのが落ち着くみたいだった。

 

普段一人で色々していて

それはそれでこなしているけど

やっぱり実家に帰ってくると甘えられるし落ち着くみたい。

好き嫌いがすごくあったのに作ってもらう事だけでもありがたいと

全然好き嫌いがなくなってた。

野菜がたっぷりあることを喜んでいて。

 

離れて暮らして、親への感謝や、自分で考えていくことが出来るから

おれは地元より良かったと言っていた。

 

マイペースだし、孤独とか強い方なのかわかんないけど

陽キャのように仲間とワイワイしているのが楽しければ行くし

そうじゃないなら別に家で野球見ていても全然平気って子で

自分があるのか、コミュ力がまだなのかわかんないのよね。

 

長男は地元に帰ってきても離れていても

仲間がいることが何よりって感じで

それで色々予定を詰めているからお金がいつもギリなんだけど

次男は無駄な事にはあまり使いたくないって感じ。

 

でも、せっかく予定していた地元の仲間との旅行を、

航空券を格安で買ってあったのに

どうしても気乗りがしないと悩みに悩んで

なんと行かないことにしたって・・・。

親としては色んな行動をして欲しいって思うけど

本人がたとえ航空券代を無駄にしても

気持ちがどうしても行きたくないになるって悩んでいたし

それでいかない決断をしたのを責めても仕方ないもんな・・・。

その分、バイトするって言ってたし。

 

行けば航空券は無駄にならないけど、宿泊費と行楽費がかなりかかるし

悩みに悩んで仲間に伝えたら、仲間も理解してくれたって。

 

女子同士の計画じゃまずありえないよ・・・。

3人で行くのに、一人キャンセルしたら絶対二人に悪いって思うし

航空券も無駄にしたくない。

 

それなのに、男子ってもんはもともと個々の生き物だなぁって思った。

次男が行きたくない理由が、よくわかんないけど

計画時点でよく考えてなかったって後悔していた。

自分の気持ちより、誘われてノリでOKしたけど

あとから予定を考えたらって思ったらしい。

 

なんかそういう気持ちよくわかんないなぁ。

家族旅行は楽しかったけど

もともと旅行がそんなに好きじゃないタイプ。

4人家族の中で次男だけ外より内のタイプなんだよね。

 

まだまだ自分がどうしたいかってよくわかってないし

なんとなく心配でもあるけど

長男は1年半もホームシック気味で地元にばっかり帰って来たけど

次男はそれはないし、なんか結局子供が外に出て自分で生きていくために

自分自身の性格と向き合うって感じがする。

 

親の理想を求めても性格もあるし

どうにもね・・・。

 

それに、私自身の18~20歳に比べたら

うんとしっかりしているもの。

 

私なんてメンタルがやられて

結局何も成し遂げず、実家に舞い戻ってしまって

入院とかあったから

親に心配や迷惑を散々かけたのだし

それなら、長男や次男のそれぞれ自分の性質に合わせた生き方は

ある意味強いって思うよ。

 

自分がさみしくないように人に合わせたり

したくもないことを人も目を気にしてしたり

そういうタイプじゃなく

長男は自分自身のやりたいことを周りに認められながら出来ているし

次男は自分が生きやすい生活を守ることを大事にしている。

 

人が決めるとか、人に振り回されないで

自分がどう思ってどうしたいかを考えているんだな。

 

次男が心から楽しめる旅行の計画をすることを見守りたいと思う。

長男は自分の道をしっかりと信じて頑張れって思う。

 

親になると、自分の人生より子供の人生が大事になるけど

でも、子供の人生は子供のもので私の人生ではない。

 

私は親だけど、一人の自分として

自分自身の人生をちゃんと生きようって思う。

 

やるべきことをしつつ

自分の楽しみをしていく。

 

今月は一人旅に行くし、仲間と一泊旅行に行くし

計画はちゃんとあるもんね。

 

夫はGWに一人旅の計画を立てるって言ってた。

それぞれ自分の人生を楽しむって大事よね。

 

何より、人生は一度きり。

誰の人生でもない、自分の人生なんだもん。