最近、ここ数年。

妹が子供時代の事を根に持っているのを

吐露してくる時がある。

 

私自身が10代の終わりに心を壊して

色々親に心配や迷惑をかけていた時期。

妹は中学生から高校生になるぐらいの時期で

私とは別の視点で親を見て

感じていたことが沢山あったようだ。

 

まず、お金のかけ方の違い。

兄や姉が親のお金の負担をかけたから

自分の分はなくなった。

と、いう主張。

 

え?そうだっけ??

と思う。

それを何度も事あるごとに言うのは

子供が大きくなってお金がかかる時期になり

自分もお金をかけてもらえたら県外の大学に進学できたのに

それが出来なかったのは、兄や姉にお金がかかったせいだ。

と、いう考え。

 

でも、この記憶ってちょっとおかしい。

妹が高校卒業するころには、すでに私は働いていて

実家に住んでいた。

兄も、2浪の末に進学したけど

4年で卒業して就職する時期。

 

確実に、お金の面での負担はその時期にはなかったと思う。

改善されていたと思う。

だけど、記憶というのは自分の都合よく変化する。

 

「進学しなかったのは自分が勉強できなかったせいじゃなくて

  兄や姉のせいで、家にお金がなかったからだ!」

 

ってことにした方が、妹的には高卒の言い訳になる。

そうすると、わが子に

「ママって大学行ってないの?」と、聞かれたら

その答えを言えばいいわけだ。

 

「ママはお金がないから進学できなかったの

 高校卒業して働いて、親にお金も渡していたのよ」

 

めっちゃ印象操作じゃないか!!

働いてからも親に弁当詰めてもらって

ギリギリに起きて出勤していたのに

部屋はいつも散らかって、電気つけっぱなしで寝るから

よく怒られていたのに?

そういう記憶はなくなっているんだよなぁ。

 

「私の貯金はお母さんに家のお金が足りないからって言って

 使われちゃったんだよ!兄や姉にお金がかかったから!」

 

え??

私も高校卒業まで一生懸命貯めたけど

そんな私でも20万もなかったよ。

それも、私はお母さんに渡してなくなったから

私も貯金がなかった。

でも、妹は貯めれない子だって言ってたけど?

なんか話変わってないか??

 

どうしても、一番末っ子は

幼いから色々してもらえる立場で来るから

自分は何もしてないけど、

してもらわなかったことに対しては根に持つな・・・。

 

それにしても、そんな昔の子供時代の事

今さら色々言っても、いまさら大学にも行けないし

貯金も戻ってこないでしょ?

それより、どれだけ末っ子という事で可愛がってもらえていたか。

してもらうことが当然すぎて、忘れちゃうんだろうな。

 

こんな風にいい大人になっても

お金のことで色々過去を思い出して言うってことは

妹の家の経済事情は不安だってことだ・・・。

 

今回の一番上の子の首都圏の私立大学への進学で

学費と住居と生活費で

負担がかなりあるんだろうな。

 

私は、経済的に余裕がある。

同じ家に育って、社会人になってからの収入差は

そんなにないと思うけど

結婚してからの経済の状況が違うのだってわかるから

元をただせば、子供の時から損していた!!

って言いたいのだろうなぁ・・・。

 

妹がお金に不満を感じるのは

夫に対してなんじゃないかな。

家庭内の世帯収入の状況が、生活の不安につながって

それがなぜか、過去の事まで引き戻して

損した!自分ばっかり!

ってことになってる。

 

そんなとこ、同じく末っ子だった母もそうだったよなぁ・・・。

母は自分自身ががむしゃらに働いて

父より高収入になった時期もあって

それで、男のプライドズタズタになって

ケンカしていた時期もあったけどさ。

 

自分の力で稼いでいた母はすごかったし

ストレスも多くて、病気になってしまったようなもんだもんな。

 

それにしても、兄は無言を貫いてる。

明らかに、兄が一番親にお金をかけてもらっているし

今も理由を付けて、兄はお金をもらうのが上手。

 

人からもらったお金で潤うのってなんか嫌。

親から経済的に自立出来ることって

自分のためでもある。

 

人はお金が無くなったり、お金に不安があったりすると

醜くなる。

 

小林麻耶さんだってそうだ。

結局、お金のためになりふり構わずだ。

スピリチャルや愛だの言ってるけど

お金がすべてなんでしょうね。

 

昔は似合っていたハイブランドも

落ちぶれた生き方すると

途端に安っぽく見えて残念になる。

 

高価な服を切ればいいってもんじゃないのが

彼女を見てつくづく思ったよ。

 

どんな収入でも、身の丈に合った暮らしをするかどうかで

人より自分が損してるって思って

人を嫌な気持ちにさせなくてすむのにな。

 

妹の家はまだ2人の進学が控えているから

さらに、自分ばっかり損してきた主張が

すごくなるのか・・・。納得するのか・・・・。

 

兄弟間が仲悪くなる原因って

経済格差なんだろうなぁ。

 

生きていると、こちらが意図しないところから

嫌な気持ちぶつけてこられるよなぁ。

 

めんどくさいなぁ

身内のゴタゴタって・・・。