婚活サポートをしていますが

最近、お互いまた会いたいとなって

交際が成立したカップルに

なぜかよくわからない異変?が起きている気がします。

 

せっかくお見合いが成立して

お互いOKとなったのに、その後の連絡のやり取りが

うまく行っていない。

 

相手から連絡がこないと、女性側が「もうやめたい!」となる。

男性側は、連絡したけど電話に出なくて折り返しがないので

そのままになっている。

 

という、『何も進んでいない』というケースです。

せっかく、出会いを求めてお見合いサイトに申し込みをして

お見合いを申し込んだ相手にOKをもらったのに

男性側ののんびりとしたペースにやきもちしているのは女性です。

2人とも、お見合いを申し込んだのは女性側。

でも、男性側に引っ張ってもらうのが当然と思って

そうじゃない場合はキレてしまう。

 

ここは、難しい女性心を感じます・・・。

年齢的にも30後半や40前半の二人。

仕事ではそれなりの地位にあるようで

長年勤めているようです。

でも、婚期は逃してしまった。それは事実。

 

だけど、強固なプライドがあって

もう若くない自分がいても、選べる立場は自分なんだと思いたい。

 

若いころは可愛かったかもしれないけど

確実に容姿も肉体も年齢を重ねています。

もう、世間的にはおばさんであるのです。

 

それでも、自分が選べると思いたい。

ただ、男性にもガッツがない。

 

男性側には、色々なんかしらが

メンドクサイ。

コロナ禍で自粛生活に慣れ切って

飲みに行くとか、ワイワイするとか

そういった生活もしないでいると

何もしないでだらだらとテレビを見たりして

過ごすほうが楽になってしまい

お見合いを申し込まれたから受けたけど

でも、それほど夢中になれない相手だし

俺の人生ってこんなもんかぁ~

まぁ、一応キープはするけど

別に結婚したいと思わないならそれでもいいか。

 

もっと、若くてかわいい女が良かったな。

 

それが、男性側の本音というのは文体や態度でわかるんですよね・・・。

女性側は、自分にもっと一生懸命になって欲しい。

そうじゃないなら、いらない!!と思うんでしょうが

最初から、あなたじゃなくてもいい相手なのです。

 

自分が選べる立場でいようとしているけど

選ばれなかったのに。

これ以上、どうしたらいいかと思うからお見合いしたのに。

 

女性側の連絡はメールですが

一度きりしか会っていないサポーターの私に

キレた文面を送ってくる態度が

 

この女性と結婚をするのは、進められないな・・・。

と思ってしまいます。

 

ママ友にはいて欲しくないタイプ。

絶対にメンドクサイじゃない。

 

「あのママの態度が気に入らない!」

「うちの子に対して嫌な態度取った!」

 

いいそうじゃないか・・・。

出会って間もない何も始まっていない男性に対して

連絡が遅いことにキレているのだから

自分が上と思っていると思う。

 

自分が申し込んだお見合いに

時間を作って来てくれた男性に対して

まず、ありがとうって気持ち大事なんじゃないかな。

それに、サポーターはビジネスではなく

サポート役としてボランティアなので

その立場の人に、何を言ってもいいのかというわけでもない。

 

それなら、ほとんどお金がかからない自治体の婚活ではなく

高額がかかっても、相手をあっせんしてくれる

結婚紹介所に行ってみるのも手なのでは。

 

それでも相手が見つからないとしたら

そんなことにお金を使わないで

自分の人生を豊かに生きることだと思う。

 

自分にとって、出会った男性があなたを幸せにしてくれるわけではない。

自分が幸せと思うような人生は、赤の他人の男性が

くれるわけじゃないのです。

 

男性も、今は低賃金も多く生活をするうえで

女性を養おうと思う人も少ない。

『一緒に助け合いながら生きていける』

と思える人を求めていると思います。

 

それならば、早いとこ交際を打ち切って

スッキリした方がいいと思うけど

 

女性も男性も

とりあえず、キープ。

したいのかな。

 

人間模様って色々あるけど

婚活するってことは、余裕がある年齢から始めないと

女性の場合はリミットがある。

そうじゃないと思っても

年齢が上がってから子供が欲しいと思った場合はキツイ。

 

自分を思ってくれない男性にキレているのなら

早いとこ、自分の人生を豊かに生きるために

心を持ち直した方がいい。