ワクチン2回目の副反応の記事にアクセスがあがるので
みんな不安に思って検索してるんだなぁ~と思います。
巷では副反応に備えて、解熱剤が品切れとか??
でも、解熱剤って飲まないとダメなの?
そんな疑問もあって、検索してもほとんどヒットしない。
副反応が辛い~とかあるけど
解熱剤を飲まないと解決しないのか。
自分自身の体で試してみることにしました。
時系列で書きますが
<2回目の接種(モデルナ)>
・ 9:30接種 チクリと痛い程度
・ 11:30(2時間後)
フルーツ炭酸ジュースをカフェで飲みながら
妹とおしゃべり。とっても元気
・18:30(9時間後)
夕食は食欲もありモリモリ
腕の痛みは出てきたけど
一回目同様にこの程度で終わると思って余裕
妹は、腕の痛みがあるとLINEが来た。
・22:30(13時間後)
ものすごく眠くて、いつもより早く寝ることに
少し腕が痛いので左を下に出来ないなと
寝落ちするように爆睡
・1:30頃(16時間後ぐらい)
寝苦しくて目が覚める・・・
具合が悪い、枕元に置いておいた水を飲むものどが渇く
ここで初めて熱を測る
*37.5℃
微熱が出てきた。水分たくさん飲んで何度もトイレに起きる
・3:30頃(18時間後ぐらい)
なおさらに具合が悪い、寝るのも辛い、寝てられなくて
ウロウロ・・・
*38.5℃
本格的に熱が出てきた・・・
・6:00(約21時間後)
気が付いたら寝ていたようで朝になるも
起き上がるのも辛い。朝ご飯は何とか準備をしたけど
次男のお弁当は作れない。
・7:30(22時間後)
夫が仕事に次男が学校に行ったので
倒れるように横になる。でも寝るのも辛い
熱は*38.0~38.5ぐらい
・9:30(24時間後)
何にもできない辛い。水は飲む。何度も飲むのでトイレに行くけど辛い
ひどい肩こりと、腰痛がある。
とりあえず、甘いパンなどを食べたりカルピス飲んだり
味覚はおかしくないので食べることは出来る
・11:30(26時間後)
寝て起きて繰り返していると体調が良い時も出てくる
体調が良い時 *37.2~37.5℃ぐらい
体調が悪い時 *38.2~38.5℃ぐらい
一日の間に、37℃台と38℃台を行ったり来たり
体調の良い37℃台の時に食事をしたりビデオを見たり
でも、ほぼ寝て過ごす。
・16:30(31時間後)
次男学校から帰宅。具合の悪い私を見て
なぜ、薬を飲まないのかと心配される
でも、「お母さんは負けたくないの!」と謎の闘志・・・
*37.8℃
副反応はいつか終わること。
薬を飲んで痛みなどを緩和してもしなくても
時がたてば副反応は収まる。
それなら飲まないでどこまで耐えられるかやってみたい。
副反応が怖くて、解熱剤が品切れになるってバカバカしくない??
世の中には、もっとキツイ体調の人もいるのに
ワクチン打ててありがたいのに
それで副反応で騒ぐってバカみたいじゃない?
私はそれに負けたくないのだーー
と、謎の闘志を燃やす・・・
・17:30(32時間後)
ワンコの散歩に行く。まぁまぁ歩ける程度に元気
・18:30(33時間後)
夕飯はほっともっとで買ってきてもらう。
夫と次男はカツカレー弁当
私は、おろしチキン竜田弁当
揚げ物辛いかなって思ったけど
ただの副反応なので、食欲は普通にあり完食
*37.2℃
・21:30(36時間後)
早々に風呂に入って寝ることにする
風呂は20時に入ったけど、すごく心地よく・・・
寝るまで38℃台と37℃台を行ったり来たり
前日よりは寝やすいけど、頭が痛くて寝がえりが辛い
・4:30(43時間後)
目が覚めて水を飲んで熱を測る
*37.2℃
頭が痛い
・6:00(44.5時間後)
あれ?なんか大丈夫じゃない??
*36.8 やっと平熱だーー!
でも、いつもは36.2ぐらいなので
少し高めかな?
でも、動きやすい!肩こり腰痛がかなり緩和されてる
頭痛はある。目の奥とかこめかみとかズキズキ・・・
朝ご飯とお弁当を作れる!
次男に
「俺なら薬飲むけどね。お母さんって何と戦ってんの?
意味わかんね~」
と言われる。
でも、副反応に薬に頼らず経過を感じてみたいという
自分なりのミッションがあるのだ。
ここからは、ずっと36℃台の平熱に・・・
しかし現在
10:30(49時間後)
熱はないけど、頭が痛い・・・
首を横に振ると、ずきーん!!とするし
目の奥がズキズキする感じ
他は大丈夫なのに、頭痛のみ残ってる。
この頭痛がある状態で仕事に行くのは辛い。
幼い子供がいたら、甲高い声が辛いだろう・・・。
私は在宅ワークで
昼間は家族がいないので穏やかに過ごせる
でも、仕事に行くとか、家で子育てがあるとか
そんな人は、解熱剤を飲んで
穏やかに過ごせるならその方がいいのかもなぁ~
ワクチン接種から丸二日
48時間過ぎても、副反応はある。
体調は良くなったけど、頭痛が辛い。
副反応なのか?寝てばっかりいたからなのか?
わからないけど、頭痛が長引く印象だ。
よく、ポカリとかアクエリアスとか補水液とか
準備しておくとか聞くけど
私はとにかく水が美味しかった。
ポカリとか飲んでたら口の中もたもたしたのかもって思う。
レモン絞ったレモン水とかも美味しそう。
食欲は普通にあるのでなんでも食べれたけど
せっかくなら、少食になったら痩せたのかな?
でもリバウンドするから普通でいっか。
ちなみ、同じ日同じ時間にワクチン打った妹は
早々に解熱剤を飲んだので
次の日の朝には腕の痛みもなくなって
熱もなく、元気そうでした。
ロキソニンを飲んで、冷えピタを張っていたそうです。
私は薬系を何にも使わなかったので
丸2日過ぎても副反応の残骸があるって感じです。
でも、解熱剤って神経を麻痺っていうか
原因のもとを取り除くわけではなく
対処療法なのよね。
だから、辛さを薬でごまかすだけで
副反応はちゃんとあるわけだ。
その副反応の様子が分からなくなってしまう。
それって、自分の体に向き合ってない気もしてしまって
私はなんだか副反応を感じてみたいって思ったのようね。
結果的に、頭が痛くてなかなか治んないな~ってのがあるけど・・・
この頭痛が取れた時
解放感!!って感じがするのかなぁ~
家族みんなから
「お母さんって意味不明~~」って思われてるけど
具合悪い様子を見て
茶碗洗ってくれたり
洗濯干してくれたり
弁当買いに行ってくれたり
みんななんだかいつもより動いてくれたから
個人的にはまぁいっか~
熱も二日間続いたけど
たまに熱を出すってのも
自己免疫を高める意味もあるのかなって
勝手に思ってる。
いつも心地いい状態しかないより
辛い体験も多少必要って思うのよね。
なんか、自分が耐えられることを知ってみたい。
それに、ワクチンの副反応ってのは
異物が入ってきたから体が戦うわけで
この体の機能と向き合ってみるのも
悪くないかなぁ~って
ワクチンの副反応が怖くて
接種をためらったり
解熱剤買い占めたり
そんな生き方じゃなく
自分の体と向き合うって気持ちも必要なんじゃないかな。
なんて、自分がやってみて思うのでした。
あ~水が美味しい・・・
*36.8℃