眞子さまが年内結婚する報道があって
そういえば、少し前に小室さんの事について持論書いたなぁと思いだした。
母子家庭で大学に進学した小室さん。
資金援助をしてくれた男性から
週刊誌に、「お金を出したのに返してもらっていない」
という記事が出てから
一気にこの結婚が世間から祝福されないムードになった。
資金援助をした男性と小室さんのお母様は結婚しているわけではなく
婚約者だったのだけど
その後、婚約は破談になって
援助したお金については、その期間に出したことは仕方ないと
交際期間に厚意で援助しただけだったようだけど
むろん、父親じゃないのでお金を出す義務はない。
ボランティア精神の行動だったんだなと。
結婚すらすることなかった男性からお金を出してもらって
それによって大学に行ったわけだけど
どうして奨学金を利用しなかったのかな?
働いて返せたらよかったのにねと思った。
お金は100円でも100万でも
そこに感情が入るととたんに価値が変わる。
交際中に好意があって出したお金は
親でもない他人なら、出す義務などない。
あの時のお金返してよって言えるわけなんだけど
そもそも、返せって思うような器の人に
お金出してもらったらダメじゃんって思う。
息子可愛さに、受け取ったのだろうけど
それが何年もたってこんなにこじれる問題になるとは・・・。
眞子さまは本当に愛情をもって小室さんを信じていて
自分の力で生きているようで
かなりの事に守られているから
お金がない生活がどれだけ大変な事か知らないまま
皇族としての一時金も受け取らないで
身、一つで嫁ぐつもりなんだろうな。
実際には、親が陰でいくらかは援助するかもだけど
恋は盲目だ・・・。
ふと・・・
梅宮アンナさんと、羽賀研二さんの結婚を思い出す。
彼を愛して愛して、ペアヌードにまでなってしまった。
父親には反対されていたのに、愛があれば大丈夫と
貫き貫き、本気で支えていこうと思ったのだろうけど・・・・
金銭トラブルと言うのは、これはもう
その人物につきまとい続けるのかなって思う。
お金でトラブルに会う人は、多分ずっとなかなか抜けれない。
なんでなんだろう?
自分の器で生きれないのかな。
小室さんは、眞子さまと婚約してなかったら
アメリカの大学には行かなかったと思う。
自分の力でなんとかしているように見えるけど
結局はただの大学生で
生活基盤などまったくないのに・・・。
眞子さまだって、親元で守られて生きてきたから
井の中の蛙大海を知らずで
生活するってどんなことか知らないだろう。
スーパーに買い物に行って、毎日の食事を作る。
衣類だって生活必需品だって
夫婦のお金で賄うしかないから
今まで生活費の計算もしたことなかったお姫様が
あるお金でやりくりして、今日の生活も明日の生活も
これからの生活も考える。
そして、子供が出来たら子供の事も見ながら
毎日の家事をし続ける。
どんなに愛情があっても、お金がない生活がどんなことなのか・・・。
小室圭さんのお母さんが
なぜ、結婚していない男性にお金をもらってしまったのか。
眞子さまは何にもわかってないんだなって思った。
なぜ、皇族の方がもらえる一時金を辞退するなどいうの?
もらっても寄付するなどいうの?
そんな風にカッコつけていたら
生活なんて出来ないのよ・・・。
もらえるもんはもらう。世間が何と言っても
自分の生活は守る。
そんな厚かましい生き方が出来なきゃ
新卒の男性とアメリカで結婚生活なんて出来ないよ。
小室圭さんはまだ、何者でもない。
弁護士資格がある、大学生でしかない。
社会に出て働くようになったら
新卒でアメリカで働くなら
家に帰る時間も遅くなったり
家の事をすることもできなかったり
甘い結婚生活など最初だけで
すぐに色々思っていたことと違くなるだろう。
そんな時に助けてくれるのはお金。
金銭的余裕があれば、外部のサービスを使いながら
安心安全な結婚生活が送れるだろう。
そもそも、日本の皇族のお姫様が
アメリカで警備もつけないで生活するってリスクないか??
もし、精神的に病んで病院に行こうとしても
日本の健康保険制度のようなものがないアメリカで
治療費が莫大にかかるのに
病院にも思うようにいけないよ。
一般人の女性でさえ
大学での男性と結婚したら
愛情だけでは続かないだろう。
なのに、皇族のお姫様が
もらえるべきお金ももらわないで
結婚することだけを目的にように突き進むってどうなん??
世間がお金をもらうことを許さないとしても
世間なんて関係ないって思うぐらいじゃないと
それぐらい、生きていくって厚かましい事なんだよ。
それに、皇族として生きてきて
なんの儀式もしないなど、それは違うと思うけどな。
今まで生きてきた人生を捨てて行くつもりかもしれないけど
けじめはちゃんとつけた方がいい。
眞子さまは何年も待った自分がいるから
どんなことも乗り越えられるって思っているのかもしれないけど
今まで乗り越えていけたのは皇族と言う立場で居れたから。
出来れば、今からでも一人暮らしで家を出て
一人でアパートを借りて
自分のお金で生活をしてみて欲しい。
お金を持たずに生きていく生活が自分だけじゃなく
相手もいるのなら、その人にも満足させる食事や
家事をしつづけるわけだけど
一日していいわけじゃないのが主婦の仕事。
毎日毎日・・・。どんな時も終わらないのよ。
そこに子供が生まれたら、自分が子供につきっきりでも
夫の事を支えないといけない。
アメリカはシビアな国だから、仕事の成果がないなら
夫は仕事を失うかもしれないから必死に働くだろう。
そして、家庭はないがしろになるかもしれない。
そんな中、助けもなく生活が出来るのは
今まで苦労して生きてきた人だけだろう。
明日の心配もしないでいい環境で
愛情だけあればなんとかなるなんて・・・。
結婚しても仕方ないとしても
お金はちゃんともらおうよ!!
世間が何と言おうと、厚かましくないと結婚生活なんて出来ないよ。
もう・・・
親も甘いっていうか・・・
親自身も生活の苦労を経験してないんだな・・・。
守られて生きていることを自覚ないまま
娘の結婚を自由というなんて。
皇族なのに、一般人のような価値観を持っているって
何か違うようになってしまうのだな・・・。
皇族はどうしたって皇族で
一般市民の気持ちに寄り添うことはあっても
一般市民みたいな感覚を持ってはいけないんだと思う。
だって、一般市民にはなれないんだもの。
皇族の方も、子育ての価値観は時代に合わせているのかもしれないけど
思うようにいかないのだな・・・。
国民と目線を合わせているようでいても
心は同じじゃいけないんだなって思った。
豪華な儀式も、守られるべき伝統も
一般市民のやいのやいので
なくしちゃいけないだろうし
それをなくすとしたら、皇族って何なんだろうって思う。
眞子さま。
結婚するなら厚かましくも
一時金はもらって欲しい。
皇族が結婚して、他国で何かあったら
それこそ日本は力のない国だって思われてしまうよ。
お金は眞子さまのために使うわけじゃない。
日本と言う、皇族と言う立場を守るためにあるんだと思う。
そこら辺の一般市民が
お金がーー!!とかいうのなんて
知らぬ存ぜぬでいいのよ。
もし、そういわれることを気にして
小室さんと結婚するとしても、お金をもらわないのだとしたら
そもそも小室圭さんと結婚しない方がいい。
何を言われても結婚すると覚悟を決めるのなら
一時金も受けとって、りりしく生きて欲しい。
けっして、スーパーでセール品とにらめっこして
生活でくたくたになってしまって欲しくない。
生活水準を下げないといけない結婚なんて
しない方がいいのだから。皇族なんです。
夫の稼ぎに振り回されない生き方をして欲しいな。