最近、番組やYouTubeを見ていると

「サイコパスだ」とか

結構、気軽に発言しているけど

 

サイコパスとは・・・

良心や善意を持たない精神病質

あるいは反社会的性人格障害と呼ばれる

特殊な異常者

良心や他人を思う心がない

罪悪感や後悔といった感情自体が存在していない。

 

と、あるんですが・・・

上記を読むと

これって、かなりのもんじゃない??

 

SnowManの番組を見ていると

よく阿部ちゃんの事を

ナレーション担当の女の子が

「サイコ阿部」とか言ってるんですけど・・・

 

阿部ちゃんはサイコパスじゃないよね。

なのに、いつも優しい阿部ちゃんが

急にブチ切れ状態の様子を見せたり

発言とか見て

「サイコパスだ!」とかいうじゃない・・・。

 

なんか、それって嫌だなぁって思ったりした。

幼い女の子に言わせることもそうだし

阿部ちゃんの事をサイコイメージにするのが嫌なんだよね。

 

サイコパスって、凶悪犯にも多いけど

企業のCEOや

医者や弁護士にも

サイコパス気質が多いらしくて

 

簡単に言えば、誰に対しても感情移入しすぎない性格の事を

サイコパスって位置付けるみたいなんだけど

 

誰に対しても感情移入していたら

犯罪者の弁護士などできないし

酷い状態の体の手術などできないでしょう?

 

「うわぁ・・・痛そうだよう・・・かわいそうだよう・・・」

なんて思って、手術されても困るじゃない??

 

医者だって、大事な家族の手術はしないそうだし

赤の他人だからできるんだけど

患者さんとは主治医説明とか通院とかで

何度も会うし、どうしても情も生まれてしまう。

 

そんな中で、その人の体を切るわけだから

精神的に切り離さないと出来ないことってあるじゃない?

 

それをサイコパスっていうの??

なら、サイコパスに対しての説明を変えないとなんじゃないの??

 

例えば、

「通勤や通学中に、駅で電車を待っていると

ホームに人が倒れました。電車が迫っています

あなたならどうする?」

と質問されますよね。

 

そこで

アンサーに

①すぐに助けに行く

②駅員さんを呼ぶ

③緊急ボタンを押す

④何もしない

 

と、問題を出されて上記の答えを出せば

普通の人ですよね。

 

でも、もしホームに①の普通の人ばかりいたら?

ホームはむしろ大混乱で

沢山の人が電車にひかれる場合があるよね?

少しの①と②と③がいて

他の多くは④じゃないとむしろ困るんだよね。

 

よく、いじめを見て見ぬふりするのもいじめと一緒。

とかいうけど・・・

いじめる側といじめられる側の

なんかしらの事情をしらないで

むやみやたらに助けに行くか?

状況がわからないから、見てるしかできない場合もあるよね?

 

サイコパスかどうかの質問って

なんだかなぁと思ったりする。

 

まず、目の前にいる人が自分の大切な人がどうかでも違うもの。

 

普通の人間は、自分の身近な人に感情移入したり

何かしてあげようって思うし

嫌いな人は態度に出てしまうし

避けたりもする。

 

多くの人が、ただの人で

サイコパスだ!あの人は!!

って切り離す方がどうかしていないかな??

 

まぁ、他人をサイコパスだって決めつけて

自分は違うんだって安心したいのかもしれないけど

そもそも、サイコパスの意味合いがなんか違ってきているし

「普段優しいのに時々キレる」とか

そんな程度なことでサイコパスって言うのって

本当に悪い奴を見抜く力を見失う気がするよ。

 

それにさ、多くの人は赤の他人への共感を持ちにくいのに

有名人に対しては過剰に共感性を求めるよね。

 

アイドルはファンのためを思わないとだとか

政治家は国民の事を思わないとだとか。

 

立場は本人の努力で人よりも活躍している人物だけど

みんな、一人の人間なんだから。

自分たちに出来ないことを

有名人だからとか、人の前に立つ人だからとかで

個人の力じゃどうにもできないことを

過剰に期待して

そうじゃない時には、誹謗中傷していいなんて

違うと思うよ。

 

有名人やアイドルや政治家に求めるなら

自分自身も、まず身近な人に接する態度とか

世の中の人に目が触れるSNSの発言とかを

気を付けることが出来るようにならないとだと思う。

 

自分と違う場所で生きてる他人を

簡単にサイコパスって言うのが

当たり前になっていくのは

すごく違和感があるよ。

 

SnowManのこと好きだし気になるし

それ以外でも、他人を簡単に判断してしまいたくない。

 

何となくそう思った。