最近、人に対して不満を感じるのが続いている・・・

 

『相手を変える事は無理。自分の思考を変えよう!』

が、もっとうだったのに・・・

 

相手が悪いという気持ちが湧いてきてしまう。

一番の不満の相手が義姉。

 

やっぱり合わない・・・。

どうしても価値観が合わない・・・。

 

義姉の考え方は

「権威ある人が知り合いに居たら

お願いすることで、優先してもらえる。」

と言う考え。

 

だから、義母の認知症の受診の際に

義姉の夫の知り合いの知り合いがその病院の院長だからと

義姉の夫が院長に挨拶にいったから、予約が10日ほど早くなった。

予約が早まり良かったでしょう?

 

それが義姉の言う価値観。

 

でも、その10日分は

順番を待っている人を押しのけたわけだから

私はそれは傲慢だと思う。

認知症は悩んでる家族がみんな

受診を待っている。

 

でも、義姉は得することに対して傲慢だ。

GOTOを財源があるうちに利用したい。

3回ほど、GOTO旅行に行った。

一番最近は、三連休の京都旅行。

 

感染拡大し始め、世の中が再び不安になっていた時期。

ちゃんと感染症対策をしているツアーに参加したけど

家族が県外に行ったり

来客が県外から来たら、2週間デイサービスや病院は

利用できなくなる。

 

でも、義姉夫婦は義母がデイサービスに通っているのに

旅行に行った。

そして、自分の嫁ぎ先の義父がデイサービスを利用しているが

旅行から帰ってきて、一週間休ませただけで

行かせたそうだ。

 

実家の義母にも一週間後から会っている。

しかも、仕事は旅行の次の日から行っている。

義姉夫婦は不動産業をしているから

親から継いだ自営なんだけど

来客はみんな高齢者が多い。

それなのに、会社を開けた。

来客にはgoto旅行帰りは言わずに。

 

結果的に感染していなかったけど

もし、コロナ無症状状態だったらどうするの?

 

そんな無責任な行動をする義姉夫婦を私はどうしても理解できない。

 

GOTO事業は経済を回すために大事なこと。

税金で割引されるから使いたいのはみんな同じ。

 

でも、要介護者が家族に2人もいて

感染拡大地域に行くことを選ぶ考えがどうしても理解できない。

私も行けるなら行きたい。

しかし、家族を考えたら行けないよ。

 

世の中そんな人が多いから、GOTOは中止論もある。

もちろん経済を回したい。

でも、要介護の高齢者が感染したら

命さえ危ない。

 

家族も濃厚積極者になる。

私には受験生の子と、高校生の子がいる。

この子たちが、予備校や高校に行けなくなったら大変。

夫も、仕事に支障が出たら大変。

 

何より、要介護の義母から施設の感染を広げたりしないように

注意しないといけない。

 

でも、義姉にはそれは違うらしい。

 

私は怒っている。

顔は平気なふりでいつも通りにしていたけど

 

でも、義姉の

「優遇してもらえる!」と言う考えにぷちっと切れた。

 

医者と知り合いだから?

治療が他の人と違う医者がいたら?

そんな医者、私は信用できないです!!

主治医の奥さんが夫の同級生??

それがどうした?

奥さんが医者の夫に、あの人は同級生の奥さんのお母さんよ

だから他の人よりちゃんと見てね!っていうのか??

 

そんな奥さんの言葉で言うこと聞く医者だったとしたら

信用できるか??

 

それを当たり前のように主張してくる義姉は

私の考えとは全く違う。

 医者の奥さんは友達にいるけど

だから、私が優遇してもらおうとは思わない。


私が今の認知症の病院を選んだのは

実際に友人の親が、その先生に

認知症を見てもらっていて

進行が義母よりもずっと収まっているから。

要するに、早期治療をしたから。

 

義母は認知症の薬を飲ませたくないからと

義姉に高額サプリを飲まされて

治療がかなり遅れた。

そして、今は飲んでいる認知症の薬を

「認知症の薬は効かない!」と言う。

 

認知症の薬は直すための薬ではない

進行を緩やかにするため。

結局は特効薬ではない。

でも、飲むことで進行が遅くなる。

そう期待されている。

 

だから、実際には効かない。

でも、高額サプリが効くのならもっとみんな使っている。

 

『認知症ビジネス』は沢山あり

そのどれもが、人々の不安に付け込んで高額な商品を売る。

 

サプリが一か月で1万円!!

副作用にサポートさえない。

 

「もっと早く飲ませていたら効き目があったかもしれない!」義姉はサプリ信者だ。

じゃぁ、あなたが飲めばいいんじゃないですか??

 

こんなことが、何度も色々と絶え間なく

起こる・・・。

 

「私の親なんだから、心配して当然でしょ!!」

はい。

そうですね。私は他人なので・・・

 

私の親じゃないですから

出来ればみたくないですね。

そうですね。

 

義母の事も義父のことも

看たくないですね。

 

そしたら、引き取ってそばに置いてみてあげたらどうでしょうか?

それは出来ないというのなら、

 

色々口出ししてくるな!!!

 

イライラする・・・

本当に義姉が嫌いなんだ。

自分の考えばっかりだ

 

あぁやっぱり他人だな

分かり合うなんて無理だ

 

これが介護の現実なんだな・・・