いろいろ事情があるんだな | Facing Forward

いろいろ事情があるんだな

映画を観た後、お昼ご飯を食べになんばCITYのKirin Cityへ。

8月に一人でここで竜田揚げランチを食べているところへ、相方Eから憎そい写メ(近江牛のすき焼)が届いたんでした。

わざわざ思い出させてくれたEに「オススメは?」と聞かれたので、すかさず竜田揚げランチの写真を指差しましたよ。

ランチビールがいわゆるハーフサイズのグラスだったので、Eが「これじゃあ足りない」と言うけれど、この後しこたま歩くし、夜にはボージョレーヌーボーが待ってるんだから、ここでアルコールを満足するまで摂取するわけにはいかないですよ?


ゆっくり食事をしてから、Eにとっては数年ぶりになる大阪日本橋の電気屋街にレッツゴー。

土曜日なのでたくさんの人で混雑しています。

まず向かったC0SPAですが、洞爺湖が店頭から無くなっておりました。

前日下見をした時にはあったのにー!(><;

「取り寄せになりますねー」と気の毒そうに言う店員さん。ええホントに。

でも、引き取りが4日後になると言う方の取り置き分が1本あって、今わたしに売っても補充が間に合うらしく「お急ぎですよね?」とニコニコしながらもうレジ打ってる!

「いえ、急がないですけど」と言うわたしの声が聞こえませんでしたかお兄さん!!

ごめんなさい、取り置きを希望されていた方…わたしは一応辞退したんですが、大丈夫ですからというお兄さんに押し切られる形でわたしの手に渡る事になりました。

もし「やっぱ今日取りに…」と来店されてガッカリされたら切腹ものです。申し訳ないです。

…そうこう考えている内に、お兄さんがテキパキ包装。

細長いビニール袋に突っ込まれ、ホントは取り置き願いをした方の元に行く筈だった洞爺湖。我が愛刀となるか。

人や路上駐輪を避けつつ注意深く持ち歩く事にした結果、何度も膝をガンゴンと殴られることに。

洞爺湖の仙人が「んもー、何でこんな人ごみだらけの中を行かなきゃいけないわけ?!むかっ」って抗議してる幻想が離れない。


同人誌専門ショップやまんだらけ、兄友など、わーわー見回る内に日が暮れていきます。

足が何かすっごく疲れてる。体調万全じゃないしなあ。

無印寄るのが限界と思ったけど、Eに励まされながらDPZの「見てきて」ミッションを決行しました。

金曜日に行って店が開いていない(というか看板以外見つけられなかった)状態だったジュースの「8」。

夕方の今ならきっと開いている筈…!

洞爺湖に殴られながら、一段と人の数が増えた道頓堀橋目指して歩きました。


えー、お店は無くなっており、お好み焼き屋さんになっておりました。

どう見てもどう探しても看板以外見当たらなくて、ビルの前で巨大なたこ焼きを焼いている店員さんに話を聞くと、数年前にご主人が亡くなったとのこと。

一応事前にネットで検索していたんですが、どなたかのレポートに「もう飲めないんだな」って書いてあったので、もしかしたらお店無くなってるかもな~と覚悟はしてました。

少し不愉快だったのは、たこ焼き屋の店員のオヤジが「客じゃないのかよ」という態度がにじみ出ていた事。

何度かテレビに紹介されていたし、こんな大きなたこ焼きは他にないし、わたし自身いつか食べたいな~と思っていたのですが…ごめんなさいね今回は客じゃなくて。食べる気はまだあるんで、いつかお詫びに食べに来ますから。


そのまま心斎橋駅まで歩いて行き、しばらく来ない内に店がどんどん変わっているなあと、ふたりでしみじみ。

Eの家にてお風呂をいただき、ご飯を食べてから、ボージョレー・ヌーボーを開けましたよ。

Eが奮発して買ってくれたシャトーと生絞りのヌーボー、わたしが買って持って来たノンフィルターを次々飲みました♪

ソムリエと相談しながら飲み比べて買えるデパ地下っていいですよね。

わたしは普通のスーパーになってしまったカルフ-ルで買ったからなあ…以前だったらソムリエ居たのになあ。

今年のヌーボーは、美味しいけど酸っぱかったです。

チョコレートと一緒だと、ポリフェノールがケンカしてます。

クリーミーなチーズとなら相性バッチリでしたね~。

来週はヴィアージュ飲む予定です♪