雲のように -14ページ目

雲のように

雲のように風まかせ気まぐれblog


※迷惑コメントは自動削除される設定になっています。
※ブログ内容に関係無い誘導コメントも自動削除の対象になっています。

カスタムロケーション・ツアー

Aコースは、エスカレラ・レンタカーに乗りロス・サントス国際空港からスタートです。


最初のカスタム車両は、バイクのサンチェス(オリジナル)。

入手は、ラトン・キャニオンの山道でオフロードレースに興じていた男性と交渉して譲って貰った。



イメージ作品は、「デルタ・フォース」(原題:The Delta Force)

1986年、アメリカ・イスラエル合作で1985年に実際に起こった事件を元に制作されたアクション映画。

乗員乗客を乗せたままテロリストにハイジャックされた旅客機。
軍は、大佐に人質救出任務を行う対テロ部隊・デルタフォースの招集、出動を命じる。
大佐は、退役していた元部下を少佐として復帰させ、共に作戦行動を行う。

前半は、ハイジャック事件を解決する為に、様々な人達がわりと真面目に行動して行く。
そして後半、 “レジェンド・ヒーロー” チャック・ノリス演じる少佐の独壇場!
マシンガンやミサイルを搭載したオフロードバイクで縦横無尽に活躍しまくる、爽快?アクション。
本作が遺作になった大佐役のリー・マービンも燻し銀の渋さで暴れてくれます。

多少?の矛盾なんか気にせずに、痛快アクション映画が見たい人や、チャックの無双ぶりを見たい人にはおススメの作品です。





ゲームでのペイントは、軍基地フォート・ザンクードの軍用ペイントモデル。
イメージ元のバイクは、マットブラックっぽい黒系なのだが、軍仕様という感じに惹かれてしまった。

カスタムロケーション場所は、N.O.O.S.E(国家安全保障執行局)国際空港支部。
対テロ特殊部隊のデルタフォースということで、国家安全保障執行局の、しかも空港支部なんてピッタリだと思いロケ場所に決定。




参考までに、ガレージ内でのショット。


今回は、グランド・セフト・オート オンラインです。

設定はGTAⅤのストーリー三ヶ月前。

必然的に、ストーリーモードで馴染みのあるキャラも出てきます。


自分だけのオリジナルキャラが、 “ロス・サントス” で仕事をこなし、収入を得て、武器を買い、車やバイクを手に入れ、アパートやガレージを購入して、段々とのし上がって行くのはとても面白い。

以前に、歴史シミュレーションゲームで、オリジナル武将を作成してゲーム内に参戦できた時は感動したものだった。

好きな作品の世界に、自分の分身となるオリジナルキャラを参加させることが出来るのは、空想家=Daydreamerとしては無情の喜び。


そ し て 、コツコツと資金を貯めて、ガレージも2台用→6台用→10台用とグレードアップし、車やバイクも購入したり街中で頂戴したりして順調に増やしてゆく。

さ ら に 、服装や乗り物のカスタムで映画や漫画のキャラになりきるのも楽しみ方の一つ。



それでは、作品愛と思い込みで楽しむツアーに参りましょう。


ロス・サントス&ブレイン・カントリー カスタムロケーション・ツアー

日程:自由閲覧
食事:各自持参
乗り物定員:10名

運転操縦士:ジェームズ・ハウレット


添乗員:ダイアナ・プリンス


主催:コス&カス協会


協賛:エスカレラ・レンタカー(シャトルバス)



    タッチダウン・カーレンタル(シャトルバス)



    トレバー・フィリップス工業(飛行機・タイタン)
                   (ヘリコプター・カーゴボブ)




最後はトレバー・フィリップス工業社長、トレバーフィリップス氏の登場です。


会社の事務所がある、サンディ海岸のエース酒店前のようですね。
ゴールド塗装も眩しい御自慢の愛車プリモに犬が顔突っ込んでいるような・・・


いろいろな意味で、ツアーが楽しみですな♪



ちなみに、街中で乗り物を入手した時に真っ先に向かうのは「マイガレージ」。
カスタム・ショップで “$2,000” を払って自分の個人車両に出来る「トラッカー」が、入手した乗り物を自分の「ガレージ」に入れるだけで “無料” で付けることが出来る。
1台$2,000×1ガレージ10台×ガレージ2件所有=$40,000の節約になる。
20~30分あればミッションやって稼げる金額だけどね!
グランド・セフト・オート5が発売されてから、もうすぐ一年が経つ。


今回は、主人公が三人登場する。

前作でも、仲間と一緒にミッションを行うことはあったが、仲間はあくまで仲間であって、それぞれ勝手に行動しつつ協力してミッションを攻略していた。

今回も、仲間は仲間で独自に行動するが、一緒にミッションを行っている主人公同士は、操作一つで交代できる。

たとえば、ギャングのアジトを襲撃するミッションでは、Aがアジトに乗り込みアサルトライフルで銃撃戦を始める。多勢に無勢、Aの後ろに回り込もうとするギャングを、隣の建物の屋上からBがスナイパーライフルで狙撃してバックアップ。さらに、Cがドライブバイでマシンガンを乱射しながら車ごと突っ込んで来て、三人で一気に敵を殲滅。Cの車に乗って自分達のアジトに戻る。

ほかにも、現金輸送車を襲撃するミッションでは、Aが逃走用車両を襲撃現場近くに用意する。Bが進路妨害用のゴミ収集車を輸送車のルート上に停車しておく、足止めを食っている輸送車にCがレッカー車で体当たりして横転させ、現金を強奪する。

自由にキャラ交代というよりは、随時交代の指示が出るのに従ってミッションを進行させてゆく感じになっている。


主要なキャラ紹介。

まずは、主人公三人。

マイケル・デサンタ
元ベテラン銀行強盗。
10年前に銀行強盗に失敗するが、FIBと司法取引をし非公式ながら “証人保護プログラム” を受けて高級住宅街の豪邸で暮らしている。
家庭持ちだが、金使いが荒く浮気をする妻、芸能界に憧れを持ち遊び盛りの娘、引き籠りがちでゲーマーな息子、そしてマイケル自身に自分勝手なところがあるため家族の仲は良くない。
大物マフィアと関わり多額の借金を負ったことで、銀行強盗を行うなど “裏社会” に舞い戻ってゆく。
※画像のマイケルは、チョイ悪モード。基本は、グレースーツのオジサン。



トレバー・フィリップス
カナダ出身で、元アメリカ空軍のパイロット。
マイケルと組んで銀行強盗をしていたが、10年前の銀行強盗失敗後、田舎町のトレーラーハウスで麻薬と酒に溺れて暮らしている。
武器の調達・密売、麻薬の密造・密売を行う会社「トレバー・フィリップス工業」を経営し、商売敵となるギャングを壊滅させることもある。
ぶっ飛んでて、ぶちキレてて、ぶっ壊れている “R指定” な人物。
※画像のトレバーは、小奇麗なトレバー。基本は、ヨレヨレな服。



フランクリン・クリントン
下町に住む、元ストリートギャングの黒人青年。
自動車やバイクの運転に長け、大きな富とチャンスを求めており、現在の自動車詐欺の片棒を担ぐ仕事に不満を感じている。
主人公トリオの中で唯一まともな精神状態の人物。
※画像のフランクリンは、基本的な衣装のフランクリン。



仲間になるキャラ

ラマー・デイビス
フランクリンの幼馴染みで、腐れ縁の親友。

他人を信用しやすく裏切られても気にしない楽観的な性格をしており、厄介事を惹き起こしたり巻き込まれたりしてフランクリンに助けられている。
車などの運転テクニックはフランクリンと互角か、それ以上の腕前を持っている。



ナーバス・ロン
本名、ロナルド・ジャコウスキー。トレバーの親友で、お隣さん。
トレバーに代わって「トレバー・フィリップス工業」の代表を務めたりする。が、しょっちゅうトレバーに怒られており、トレバーを恐れている。
実戦ではあまり役に立たず、情報収集などに活躍する。



シェフ
「トレバー・フィリップス工業」の麻薬製造担当。
バイカーギャングにアジトが襲撃されると、トレバーに先んじて銃撃を始めるなど、腕に覚えがあるようだ。
ストーリーを進めると、強盗ミッションなどでガンマンとして雇うことができるようになる。



レスター・クレスト
マイケルやトレバーとは昔から共に犯罪仕事しており、主人公達にアドバイスや援助をしてくれる仲間。
頭脳明晰でコンピューターに強く、情報収集に分析など自慢のハッキング能力を駆使してミッションを支援してくれる。
肥満気味で、足が悪く杖や車椅子を使用している。


頭脳明晰でコンピューターに強く、足が悪くて杖や車椅子を使用する。
この条件だけ聞くと、アメリカのTVドラマ「パーソン・オブ・インタレスト」の登場人物、ハロルド・フィンチ(演:マイケル・エマーソン)を連想してしまう。
※画像中央の眼鏡を掛けた男性が、ハロルド・フィンチ。

※画像は、Amazonの「パーソン・オブ・インタレスト」サードシーズン ブルーレイ ボックスです。


閑話休題!

まだまだ他にも、ミッションを依頼してくる人物達、強盗ミッションで雇うドライバーやハッカー、さらにガンマンとして雇える人物の中には、4でリバティーシティを去った “あの人” も登場する。


個性的な人物達と練り込まれたストーリー、映画の様な演出を楽しみつつ自由度の高さで長く遊べる作品。
無双OROCHI2 Ultimate
お気に入りキャラ紹介4

三國無双キャラ。

趙雲
蜀の五虎大将の一人。文武に優れ、信義に厚く豪胆。
突き抉り、薙ぎ払い、叩きつけ、衝撃波を放ち、龍槍を存分に遣う。
ユニーク武器は、槍共通の種類の他にゲーム雑誌「Vジャンプ」とコラボした特製専用槍がある。



黄忠
蜀の五虎大将の一人。老いてますます盛んな歴戦の猛将。
弓の名手で、狙い射ち、早射ち、乱れ射ちと “神弓” の異名に恥じない活躍ぶり。
ユニーク武器は、弓共通の種類で「白鳥弓」と「清麗愛弓」があるが、名前ほど可愛くも優雅でもない。



徐庶
優秀な軍師であり、撃剣の使い手でもある。
撃剣の柄頭から伸ばしたワイヤーを引っ掛けることで、トリッキーに動き回れる。
ユニーク武器は、通常武器のエフェクト違いなどだが、衣装変更でフードを目深に被ると暗殺者風になる。



張郃
魏の五大将軍の一人。美の求道者で、ナルシスト。
鉤爪を使い、華麗に舞い、流麗に切り裂き、時にアクロバティックに切り裂く。
ユニーク武器は、鬼の爪やDLCでは肉球が愛らしい黒猫爪が入手可能。



郭嘉
魏の軍師。神算の知謀を持ち、酒と女を好む。
戦い方は、ビリヤード。召喚し撞き出した球は、乱反射しながら戦場を撥ね回る。
ユニーク武器は、キューと球がスイカ割りセットや白樺の枝と木の実になる。



蔡文姫
後漢の左中郎将・蔡邕(サイヨウ)の娘。才女の誉れ高く、音律にも通ずる深窓の麗人。
ハープに似た弦楽器、箜篌(くご)を奏でて、音波や光弾を放つ。
ユニーク武器は、ソロバン。珠を弾くジャラジャラした音でも音波や光弾は放てるようだ。



黄蓋
“江東の虎” 孫堅の挙兵以来付き従う宿将。
砕棒も使うが、ジャイアントスイング、スープレックス、黄蓋バスターなどプロレス技が真骨頂。
通常武器の巨大錨も良いし、ユニーク武器のサボテンやキリタンポも楽しくて◎。



周泰
呉の初代皇帝・孫権を側近として守護する将軍。
弧刀で全方位かつ広範囲に斬撃を放つ様は、念能力?ノ●ナガの円?なのかと・・・
ユニーク武器は、水銀を利用したアナログ式の巨大体温計。



凌統
父と共に二代に渡り呉に仕える武将。
ヌンチャクと体術、特に足技を武器に多彩な攻撃をする。
ユニーク武器のレンチは、ヌンチャク状に繋いだ二本の工具。形状はスパナと思われる。



大喬
“江東の小覇王” 孫策の妻。妹の小喬と共に “二喬” と称された美女。
鉄扇で殴ったり、投げたり、竜巻を発生させる上に、巨大火球まで放つ。
ユニーク武器は、扇状に広げたトランプと孔雀の装飾も美しい扇。



丁奉
長年に渡って活躍する呉の将軍。美しい風景を愛する詩人。
ぶん殴る、ふん捕まえて叩きつける、ぶん回して投げ飛ばす、更に飛礫で爆撃までできる。
ユニーク武器は、ライオン型のアニマルミトンやDLCでボクシンググローブが入手可能。



鄧艾
晋の武将。元は魏の文官だったが司馬懿に見出され重用される。
数段に分かれた節毎に回転する螺旋槍は、動作こそ遅いが力押しで押し切れる凶暴さ!
ユニーク武器は、鬼顔のトーテムポールやDLCの串焼きバーベキューがある。



鍾会
端正な美貌と明晰な頭脳を持つ野心強き将。
自在に飛び回り、突き刺し、薙ぎ払い、斬りつける飛翔剣はクセがあるが強力。
ユニーク武器は、道教由来の銅銭の宝剣と「無双全集」なる五冊組の本。



郭淮
対蜀方面を指揮する有能な将。病弱で、常に咳き込み血色も悪い。
弩の連射と砲撃が出来る連弩砲は、ガトリングキャノンのようで、かなりの威力を誇る。
ユニーク武器が、注射器になっているのは、郭淮が病弱ゆえか?



馬超
蜀の五虎大将の一人。西涼の雄・馬騰の嫡男。見事な若武者ぶりから “錦馬超” の異名を持つ熱血漢。
槍の他に、スクリューキックや四分身交差飛び蹴りなどの体術も遣う。
ユニーク武器は、槍共通の種類でDLCだと虫取り網やモップ、デッキブラシなどがある。

ちなみに、馬超のフルネーム(姓・名・字)は馬超孟起(ば・ちょう・もうき)。姓と字だけで、馬孟起とも呼ばれる。
バモーキを使っている時に、いつも自然に「Vamos」を口ずさむ。
『バモー バモー バモー 拳振り上げ♪バモー バモー バモー バモー バモー♪』
ノリの良い曲を口ずさみながら、『貫かん!』とバモーキのスクリューキックを決める瞬間が最高!

無双OROCHI2 Ultimate
お気に入りキャラ紹介3

戦国無双キャラ。

雑賀孫市
傭兵集団・雑賀衆の棟梁。射撃の名手。
扇状に弾幕射撃、巨大火炎弾、馬上射撃、無双奥義の散弾連射などすべてがカッコイイ!
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器のエフェクト付きバージョン。



伊達政宗
奥州の大名。独眼竜の異名を持つ。
刀でぶった切り、短筒をぶっ放し、前方に錐揉み突撃前宙乱射と暴れまくる独眼竜がカッコイイ!
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器と大差無い。



立花誾千代(ぎんちよ)
九州の名将・立花道雪の娘。厳格で誇り高い、男装の麗人。
剣技は正統派っぽいが、 “雷神” 道雪の娘らしく雷を放ったり纏ったりする。
ユニーク武器は、共通大剣の種類で、竹刀やデカい定規などがある。



ねね
通称・北政所(きたのまんどころ)。明るく世話好き。何故か忍術の心得がある。
巨大手裏剣で斬る、ブーメランのように投げる、分身するなど忍者マスターな感じ。
ユニーク武器は、共通小刀の種類で、由来がちょっと面白い。



ガラシャ
明智光秀の娘。明るく活発で、非常に好奇心旺盛。
殴って蹴って衝撃波を放つが、格闘キャラではなく箱入り育ちのお姫さま。
ユニーク武器は、花飾りの付いた腕輪とパンク風トゲトゲ付き革製腕輪。



長宗我部元親
四国を治める大名。物静かだが熱き魂を秘めた、ビジュアル系ロッカー。
三味線を凄絶にかき鳴らして発生させる音波や音塊で攻撃。
ユニーク武器は、ヘッドが髑髏でボディーが蝙蝠の意匠を凝らしたエレキギターと普通のアコースティックギター。



徳川家康
三河の大名。思慮深く忍耐強い。
槍としても使える大筒は、砲撃、レーザー射撃、火炎放射と、何でも有りな凶悪さ!
ユニーク武器は、火消しの纏型大筒と神輿付き大筒。



甲斐姫
北条氏康の家臣、成田氏長の娘。盛り髪とかして美人なのだが、男勝りで気が強い。
浪切(蛇腹剣)で切ったり、刀身を伸ばして振り回したり、水流や水柱を発生させる。
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器のエフェクト付きバージョン。



竹中半兵衛
神がかり的な智略の才を持つ天才軍師。
針と仕込刃のある羅針盤は、盾状にしたり、ヨーヨーのように振り回したり、空中を滑空できる。
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器と大差無い。



福島正則
豊臣秀吉子飼いの若武者。リーゼント風ヘアーで昭和臭ただよう馬鹿不良。
ケンカキックに棘棍を振り回しからのぶちのめし後に火柱攻撃と派手に暴れまくる。
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器のエフェクト付きバージョン。



お市
織田信長の妹。心優しく聡明。
連環輪という武器が良く分からないが形状や使い方は、新体操のフープに似ている。
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器と大差無い。



今川義元
駿河の大名。 “海道一の弓取り” と称される、麿でおじゃるで蹴鞠好き。
蹴鞠はリフティングをぶつけて敵を蹴散らし、シュートした鞠は爆発する凶悪さ!
ユニーク武器は、特にユニークでもなく通常武器と大差無い。



島左近
石田三成の軍師。やさぐれ中年のようだが、実は細やかで鋭い。
軍師らしく援護射撃を指示したりできるが、基本は斬馬刀を振り回して衝撃波をぶっ放す豪将。
ユニーク武器は、共通大剣の種類で、竹刀やデカい定規などがある。



北条氏康
相模の大名。北条家三代目当主。別名 “相模の獅子” 。
仕込杖で斬る、ゴルフスイングで殴る、仕込銃を連射する不良オヤジ。
ユニーク武器は、魔法少女に似合いそうな可愛らしい杖。是非とも装備しよう(笑)。



阿国
出雲の巫女。おおらかで天真爛漫。おっとりした京都弁には癒される。
番傘を回転させてぶつける、開くと同時に火球を飛ばすなど多彩な技を繰り出す。
ユニーク武器は、洋傘とビーチパラソル。