GTAO ナイトライダー | 雲のように

雲のように

雲のように風まかせ気まぐれblog


※迷惑コメントは自動削除される設定になっています。
※ブログ内容に関係無い誘導コメントも自動削除の対象になっています。

カスタムロケーション・ツアー

Bコース12番目は、スポーツカーのフェルツァー。


入手場所は、「レジェンダリー・モータースポーツ」のネットショップで購入しマイガレージに納車。



イメージ作品は、「ナイトライダー」(原題:
Knight Rider)

1982~1986年、アメリカ制作のカーアクション、特撮テレビドラマ。

陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に甦る正義の騎士。
ドリームカー「ナイト2000」と共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う若きヒーロー、マイケル・ナイト。
人は彼を「ナイトライダー」と呼ぶ。

敏腕刑事マイケル・ロングは、ある産業スパイ一味を追跡中に内通者に同僚を殺され、自らもまた凶弾に倒れた。
だがマイケルは、ナイト財団の総帥ウィルト ン・ナイトにより辛くも命を救われ、その身分も新たにマイケル・ナイトとなる。
そして、病魔に冒され他界した養父ウィルトンの遺志を継ぎ、密かに財団が開 発していたドリーム・カー人間の言葉を話し特殊装備を搭載した「ナイト2000  」とともに、民間の犯罪捜査員として世の中の不正や巨悪と戦うことになった。

マイケル・ナイト役に、デビッド・ハッセルホフ。がっちりした身体に整ったマスク、調べたら身長193cmあるとか・・・見上げるでしょ!首が痛くなって攣るくらい見上げまくるデカさでしょ!!
60歳過ぎて28歳年下の恋人がいるとか凄すぎて、もう何も言えない。

2014年6月に開催された車好きのお金持ちや映画・テレビスターがドレスアップした愛車で、世界をお祭り騒ぎしながら走り回るラリー イベント「GumBall 3000(ガムボール3000)」でハッセルホフがナイトライダー仕様にカスタムした日産GT-R  で参加した。そしてスピード違反で違反キップを切られたとか、おもしろエピソードまで持ってるなんてエクセレントな爺さんだぜ!
キット(ナイト2000)の声は、ウィリアム・ダニエルズ。数多くの作品に出演している人気俳優で声優。
マイケルをサポートするナイト財団の責任者デボン・マイルズ(日本版ではデボン・シャイヤー)役に、エドワード・マルヘヤー。テレビドラマの脇役として活躍した俳優。
ナイト2000制作チームの一人で、経歴などからシステムエンジニア的な感じがするのだが、メカニック担当でボディ修理までこなせるボニー・バーストウ役に、パトリシア・マクファーソン。
ボニーが財団を離れていた間(シーズン2)、メカニック兼デボンの秘書として活躍するエイプリル・カーティス役に、レベッカ・ホールデン。日本映画の「汚れた英雄」(1982年)にも出演。

2008年の最新作「ナイトライダーNEXT」までに何度も連続ドラマやスペシャルドラマでリメイクされてきた大人気作品。





ゲームでのペイントは、メタリックのブラックにパールセントはミッドナイトブルー。
カラーリングは問題なくできた。問題は、好きで乗り回しているスポーツカーにナイトライダーの設定を無理矢理当てはめてしまったこと。
フェルツァーはナイト2000ともナイト3000とも似ていない。それならば、自己満足な新設定。
ネオナイトライダー、K.I.T.T.(Knight Industries Ten Thousand)=ナイト10000の誕生です。

ロケーション場所は、バインウッド・ヒルズのレイク・バインウッド・エステートにある豪邸(デスマッチ「豪邸」の豪邸)。
ナイト財団本部の雰囲気が
感じられる良い感じの場所です。





参考に、ガレージ内ショット。