ご無沙汰してます〜

朝碧です(*^^*)


本日のblogは

睦月四日・五日

です。


新たな年が明けて、

三が日も過ぎましたね〜。




🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶




まぁ、そんな

睦月四日

から


九ツ半(13時00分)ごろ自転車に乗り

R cafeさんへ

↑↑自家製麹の唐揚げのセット

(前回と同じ お品書きを頼んでました 苦笑)


↑↑完食しました♡

R cafeさん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡


お店の方とも少し お話もして、

新年の挨拶も済ませて、



LittleEdoCoffeeさんへ

↑↑LECプリンとカフェラテ(中炒り)


↑↑完食しました♡

LittleEdoCoffeeさん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡


もう、LittleEdoCoffeeさんの

LECプリンはね、昭和のプリン🍮

カラメルも程よい ほろ苦さで、行く度に頼んでます(笑)


LittleEdoCoffeeさんの店長さんなどに新年の挨拶を済ませ

道の左斜向かいをみると

openの文字が


古民家を再利用した

 cafeプラグさんへ

↑↑紅茶と雪花菜のクッキー

(写真撮りそびれちゃったけど、完食しました♡)


↑↑火鉢

(良い感じですよね♡)

 cafeプラグさん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡


新年の挨拶を済ませ、翌日も伺うと伝えて帰宅しました。


帰宅後は、読書。

氣がつくと、かなり遅い時間Σ(・□・;)

就寝しました。




🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶




続いて

睦月五日


睡眠時間が足りない中、

愛車を転がして、

往復でも四半時(しはんとき/30分)ほどのドライブ。

運転しながら悩んだけれど(何に)、帰宅しました。


帰宅後は、転寝(睡眠不足を解消できたのかな 苦笑)


昼九ツ(午ノ刻/12時00分)過ぎ

自転車に乗り


うどんとお酒 土麦さんへ

↑↑年明け うどん


↑↑完食しました♡

うどんとお酒 土麦さん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡


年明け うどんの海老天、

揚げたての天ぷらに温かい麺つゆ、

さらに、川越伊勢屋さんの お餅が入ってて美味しいの

けれどね、猫舌さんは氣を付けてね。

お店の方々に新年の挨拶を済ませ、

道の向こう側にある



川越伊勢屋さんへ

↑↑四季だんごver冬

珍しく、お持ち帰りにして(他にも数点 購入)



 cafeプラグさんへ

↑↑紅茶

本日も美味しくいただきました♡

 cafeプラグさん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡



お茶と雑談をしつつ、

生まれついての特技(必殺技 笑)を教えてくれるカードの お披露目をしました。

店仕舞いギリギリだったけれど、楽しい時間でした。


帰宅前に

時の鐘方面へ


川越 大学いも いわたさんへ

↑↑さつまいもを使った

「チーズケーキ」キャラメルと紫黒糖


↑↑蓋を開けました。


川越 大学いも いわたさん

↑↑インスタ貼りました。みてね♡


川越 大学いも いわたさんの

さつまいもを使った「チーズケーキ」

特に『MIXカップ』は、わたし的オススメの一品。

(今回は買えなかったけど、また買いに行くわ)

川越 大学いも いわたさんで買い物も済ませ帰宅しました。


帰宅後は、

さつまいもを使ったチーズケーキで お茶🫖☕️🫖


前日の晩が遅かったのもあったけど、

氣の済むまま本を読んでから、少し早めに就寝しました。










最後まで読んで頂き ありがとうございます😊

では また次のblogで

お会いしましょう(=´ᆺ`=)ฅ




🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶




四日

この日の就寝時刻

暁七ツ(虎ノ刻/4時00分)を回っていました。


起床時刻は

六ツ半(7時00分)が四半時(しはんとき/30分)ごろ

四半時(しはんとき/30分)ほどのドライブ後、

映画を観に行こうかと考えたんだけどね、

身体を休めることにして正解だったかもしれない(苦笑)




*〜*〜*〜




五日

うどんとお酒 土麦さんのところで食べた

「年明け うどん」

六日くらいまでに行けば食べられるかもしれない。



あっ、自分自身の生まれたついての特技(必殺技 笑)

氣になるよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

忘れてなかったら、私の特技(必殺技 笑)を披露するわね。




↑↑cafeプラグさんの所にある「火鉢」