ご無沙汰してます〜

朝碧です(*^^*)


本日のblogは

卯月九日・十日

です。


はい

卯月九日・十日



先ずは

九日から


四月九日は

私が お世話になっております

手作り雑貨委託販売*Achroにて お店番

(くろ〜ば〜さん・haruさんと一緒でした)

朝10時00分〜夕方4時00分(16時00分)まで

少し早めに行って

駅ナカの設営準備を手伝いました。



↓↓東武東上線ふじみ野駅 改札 目の前






設営準備も ある程度で手を止めて、Achro店舗へ

お使いを頼まれたり、色々でした(苦笑)

楽しかったですけどね(*^^*)





お店番をしているとお客さまが

↓↓お嫁にいきました


四月三日

紋蔵庵ふじみ野店で出店した際に

購入して下さった方の 

お友達が来てくださいまして、

  • 左:イルカ(銀)
  • 右:イルカ(金)

を射止めて下さいました(中の人工石もイイ感じだったようです)

イルカ(銀)は限定品(手に入らなくなったパーツ)なんです。

イルカ(金)は まだ もう少しだけ有ります。

樹脂ピアスだったのですが、

樹脂ノンホールピアスに換装(交換)しました。



店仕舞いの時刻になり、駅ナカへ

撤収を手伝ってから帰宅しました。



↓↓よろしくお願いします☆

春色・沿線スケッチは

4月13日までです。

乗り遅れのないよう

御乗車ください〜🚃





🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶




続いて

十日


昨夜、完全に寝落ちしまして⇦ぉぃっ

お昼くらいからの始動となりました。


Achro店長から欲しいものがあるとのことで

(店舗にメモがあり、昨日のうちに確認済)

届けにいきました。



まぁ、届けるだけだったので、その後は



↓↓

上:土日限定の揚げパン(ウインナー入り)

下:あんバタクロワッサン

アイスのカフェ・オ・レ


何れも美味しく、頂きしました♡



リンク貼りました。

見てね

Cafe Sugar






帰宅後は衣替え。

若干早い氣もするけど、

四月一日を過ぎたからね問題無いでしょ(笑)









最後まで読んで頂き ありがとうございます😊

では また次のblogで

お会いしましょう(=´ᆺ`=)ฅ




九日

お店番の時は工具などが必須だなと(⌒-⌒; )

珍しく自転車と公共交通機関で動きました。

お店番ご一緒させていただきました

くろ〜ば〜さん・haruさん、

ありがとうございますm(_ _)m




十日

Cafe Sugarの奥さま と昔懐かしい

「岩田屋」さんの話で盛り上がっちゃいました。


「岩田屋」さん、それは

川越市役所の近くにあった

アンコとバターをコッペパンに塗ったパンを売っていたお店(それ以外にも色々あったけどね)。

ウワサがウワサを呼び、開店時刻もドンドン遅くなり、最終的には午後七時が開店時刻だった。

お店があった場所は、もう影も形も無いけれど、懐かしい話ができるのは嬉しい事ですよね。

想い出は消えない。

知っている人が生きている限り。





四月一日(旧暦に行うようです)

別名:綿抜き(わたぬき)

冬の寒さを乗り切るために綿入りの衣類(半纏とか)を着ていたけれど、

「綿を抜いた」袷(あわせ)の衣類に切り替える日

(春の暖かさが感じられるようになってきたので)

※昨今の寒暖の差では、綿抜き(衣替)を早めても問題無いようです。