お誕生日を機にAmazonの欲しいものリスト大公開! | 未来創造女子部・これからの時代の女性の働き方とパートナーシップ

未来創造女子部・これからの時代の女性の働き方とパートナーシップ

齋藤恵美の未来創造女子部・素直な自分を見つけて、仕事やパートナーと繋がる人になる!これからの時代の女性の働き方とパートナーシップについて研究しています。

昨日は私、
さいとう恵美の32歳の誕生日。

いつも温かい応援や愛情をいただき、
本当にありがとうございます。

お誕生日を機に
Amazonの欲しいものリスト公開しようと思います。


◆Amazon欲しいものリスト大公開!


私のAmazon欲しいものリスト


◆欲しいものリストって?

Amazonのサイト内にあるサービスの一環で
カートに入れようか迷っていたり、まだ買わないけどいつかの時のために一時的に商品ページを保存しておいていつでも閲覧できるページのことです。

これは基本的には非公開になっていて
設定を変えることで公開する事ができます。



他のブロガーさんがAmazonの欲しいものリスト公開のブログを記事にしていてとても面白そうだったので、私もマネしてやってみようかな、と♪

では

私自身がなぜ「欲しいものリスト公開しよう!」と思ったのか、その経緯を5つに分けてまとめてみました。

①ぶっちゃけ、プレゼント選びってストレス…
②本当に欲しいものって?
③受け取り上手な女子になろう!
④どんどん情報をシェアしていく時代!
⑤会えない人だって、プレゼントはできる!



◆①ぶっちゃけ、プレゼント選びってストレス…



『これ、本当に欲しいかな…?』
『もう持ってるかもしれない…』
『他の人とかぶって(重複して)たらどうしよう…』
『直接聞いたら、遠慮するかな…』


大切な人に贈るプレゼント。

気持ちを込めれば込めるほど、選ぶときにいろんなことが気になって結局時間ばかりかかって無難な物に落ち着いたりしませんか?

もちろん、
時間をかけて選ぶ気持ちが嬉しいのですが
どうせなら本人が本当に欲しいものをあげたい

しかし

本当に欲しいものを
家族や恋人にだってなかなか言えないのに
お友達や仕事仲間に
『これ、ちょーだい!』
なんて…ちょっとハードル高いですよね?

そんな時に、欲しいものリストが共有されていたらめっちゃ便利!って思ったんです。


◆②本当に欲しいものって?



いくらモノが増えたって、それが
本当に自分の生活を豊かにしてくれるものとは限りません。

モノが増えたことによって片付けが大変になったり、収納スペースが増えて自分の居場所が狭くなったりしては本末転倒。


私たちの母親世代は、
モノ=価値だと感じる方が多く、昔の何もなかった時代の延長でモノを所有したがる方が多い。母の執着によって冷蔵庫やタンスの中身がぱつんぱつん!という家庭も少なくありません。

今の若い人たちは
空間や経験=価値と感じる方が多いので、夢のマイホーム!!という固定観念がどんどんなくなり、休みの日の旅行や家で豆から挽くコーヒーに贅沢さを感じたり…

これからの時代、
本当に自分が豊かだと感じるものって
一体なんでしょう?

私もこの本を読んでから人生が変わりましたが、
まさに"人生がときめくもの"だけに囲まれて暮らせたら幸せですよね。

人生がときめく片付けの魔法
著者:近藤麻理恵

私はこの本を読んでから、
人に何かをプレゼントする時は”消えもの”もしくは、その人の口から聞いた”本当に欲しいもの”しか買わなくなりました。

だって

大切なひとにも
ときめく生活をして欲しいですからね♪

◆③受け取り上手な女子になろう!


あなたは受け取り上手ですか?
周りからの愛情、ちゃんと受け取ってますか?

今の日本の女性は
自立心があって、協調性もあって
周りに気を配れる人がとても多い。

しかし…
その分、自分自身に対して厳しかったり、甘えるのが下手だったり、周りからの愛情を受け取るのが下手になっている。

私の知り合いにも、たくさん
"受け取り下手"な女のコがいます。

すっごく可愛いのに
すっごく性格いいのに…
受け取り下手すぎて損してる。

可愛いね~と褒められても
「いやいや、そんな事ないです」
「絶対ウソでしょ~」
なんて謙遜する女子

奢られても
「いや、大丈夫です。」
「ここは割り勘にしてください」
遠慮する女子

謙遜=奥ゆかしさ、とか
日本人の繊細な心配り、
とも言えますが…

逆を言えば

『それを受け取る価値のない女』
『周りの愛情や好意を避ける女』

として自分を認識している、
ということになります。

しかし

自分は、いるだけで素晴らしい!
自分は、何もしなくても価値がある!


そう思っている人は
何でも『ありがとう』と素直に受け取ることができるんです。


結局、

お金や価値は
受け取ってくれる人の所に流れていく。

あなたが受け取る準備ができていれば、
自然と流れてくるものです。

ゲスな女が愛される
著者:心屋仁之助

"受け取り上手"になって
ちゃんと愛されていることに
気づいてみませんか?


◆④どんどん情報をシェアしていく時代!



誰かの欲しいものリストを閲覧することで
趣味嗜好を共有することができます。

ただ覗くだけでも
「へぇ~こんなの好きなんだ~」とか
「これ、私も欲しいかも!」
自分自身の欲しいものリストが増えるかもしれませんよね♪

そして、

それによって
"ほしいものリスト以上のリスト交換"
ができたら最高です。

どういうことかと言うと…
相手の欲しいものリストを見て
「それだったら、コレの方が使いやすいよ」とか「同じスペックでもっとお買い得なのあるよ」という情報交換ができたらめっちゃ嬉しいです。

そんな情報、お待ちしております♪


◆⑤会えない人にだってプレゼントはできる!



普段なかなか会えない人や、
会えても誕生日や記念日からは遠ざかってしまう…なんて時に、ネットで簡単にプレゼントを贈ることができます。

しかもAmazonなら簡単に、そしてちゃんとプレゼントとしてお届けすることが可能です。

・住所を確認せずに送れる
何か郵送で送りたい!という場合、
友達や知り合いの住所って…なかなか把握していることって少ないと思います。

そこで、「住所教えて」っていうやり取りが手間だし、聞かれた方も『え?住所聞くってことは…何か送られてくるのかな?』とソワソワしちゃいますよね。笑

・ギフトラッピングできる
ネットでプレゼントなんて味気ない~と感じる方もいらっしゃると思いますが、ギフトラッピングもちゃんとできます。リストを公開した本人も開けるまでのワクワク感を味わえます。

・メッセージも添えられる
簡単なメッセージなら一緒に添付することができます。もし誰かに欲しいものリストからプレゼントを送る際には、是非メッセージも届けてあげてください。

・匿名で送ることだって出来る
自分の本名や住所を知られたくない場合は、匿名で送ることができます。特にネットで繋がっている方は、お互いのニックネームなどでやり取りが可能です。私は本名を公開していますが、受け取り側も本名・住所非公開のままプレゼントを受け取ることができます。
Amazonから匿名でプレゼントを送る方法
ーーー


いかがでしょうか?

面白いな~と感じた方は是非ぜひ、私の欲しいものリストを覗いてみたり、実際に送ってみたり♪してみてください。

私も実際に活用するのは初めてなので楽しみです。

あなたのほしいものリストも
公開してみてはいかがですか?



↓さいとう恵美の欲しいものリスト↓
Amazon欲しいものリスト