自己紹介

こんにちは

山口裕輔です。

長崎県で美容室Cloosを経営しています。

Cloosの日常ブログでは

おすすめの美容商品や知っておいて損がない美容知識を紹介しています。

また、日常で山口が気づいたことや感じたことを記事にしています。

よかったらフォローお願いします

https://profile.ameba.jp/me

 

僕は新しいことを始めると、周りの人からは心の中では「また山口が何か始めたぞ」「どうせ成功しないだろう」と思われているだろうなと思っています(ネガティブ思考)

でも、これは普通の感情だと僕は考えていて、だいたいのビジネスは簡単に上手くいかないのが普通です。

成功しているビジネスと成功していないビジネスだと多いのは後者だと考えています。

もし成功しているビジネスが多いのなら世の中に金持ちは溢れているでしょう。

 

僕は23歳になる年齢(当時22歳)の時にお店を引き継いで来年で8周年を迎えます。

当たらり前ですが、人間としても美容師としても経験不足でした。

だから当時、特に同業者の人からの「頑張ってね」は後ろに(笑)がついているような感じがしていました。

これも当たり前ですが、経営は簡単ではないし、22歳の経験不足の男が美容室を始めるなんて「どうせ無理でしょう」と思われても仕方がありません。

だから僕は今まで自分のできることをやってきて無事に8周年を迎えることができています。

 

そこで今年新しく始めたのがオンラインECサイト「Cloosのお店」です。

このサイトは美容室専売品の商品が24時間いつでも購入できるもので

購入した商品は沖縄から北海道までお家に届くサイトです。

サイトの運営、決済、発送は(株)ダリアが代理をしてくれるので安心してお買い物していただけます。

 

ECサイトはこのネット社会では特に珍しくはなく、美容室で同じようにECサイトをやっているところもあります。

しかもCloosみたいな弱小なECサイトは大手のAmazonや楽天などに比べたらアリみたいな規模です。

実際にECサイトを開設してみて思ったことですが

「片手間でやっていたところでこのECサイトは埋もれてしまう」ということでした。

長崎には民間ベンチャーといわれているジャパネットがあります。

この会社はテレビショッピングやECなどを中心に今ぐらいの規模感まで成長しているわけですが

ECに200%の力でやってきた会社のECと美容室をメインでやりながら片手間でやっているECでは

同じ土俵にも立てないんだろうなと痛感しているところです。

だから今はECにも美容室経営と同じぐらいの熱量で挑んでいます。

多分ディーラーさんたちからしたら「面倒くさい」タイプの人間だと思います。

思いついたことはすぐにやろうとするし、注文は多かったりするしトライ&エラーの繰り返しで頑張っていますが、まだ勝ち筋がみているわけではなくて本当に探り探りやっているところです。

 

実際に美容室のECサイトでめちゃくちゃ上手くいっている例は少ないです。

ただジャパネットみたいに上手くいっているECのいいところはたくさん真似していこうと思っています。

ブログではECの内容が多めだとは思うんですが、今後も読んでいただけると嬉しいです。

 

Cloosのお店ではCloosのお客さん以外の方でもお買い物することができます。

会員登録はアドレスだけでできます。

よろしくお願いします。