こんにちは

山口裕輔です。

 

シャンプーの後にトリートメントをつけたり

ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを付けている人は多いと思います。

トリートメントに関しては絶対につけておいたほういいものなので

今つけている人は継続してつけていない人は今すぐ購入してください。

ただ、せっかくつけているのにつけ方を間違っている人が多い印象があります。

これは確実にもったいないことをしています。

 

みなさんはトリートメントはどの順番でつけますか?

①根元→中間→毛先

②中間→毛先→根元

③毛先→中間→根元

個人的な正解は③だと考えています。

 

髪の毛にとって一番保湿したいところ「毛先」です。

中間も保湿したい部分ですが毛先がダメージ蓄積が一番多いです。

根元に関しては一番綺麗な状態の髪の毛になりますので保湿は必要ありません。

美容師をしていて①の順番でトリートメントを付けている人が非常に多いなと感じています。

美容師の説明不足でもあるし、固定概念で上からとなっている人が多いのかなと思います。

 

最近毛先がパサついたりまとまらないと悩んでいる方は

一度自分のトリートメントのつけ方を見直してみるのもいいです。

間違っていたなと思う人は恥ずかしいことではないので今日の夜から改善してください。

 

毎年夏は特に紫外線が強くなる季節ですが

紫外線は近年強くなっているので髪の毛のダメージは増えてきます。

この夏ダメージが冬の乾燥などに繋がってくるので夏のケアは特に大事と考えてください。

ヘアケアは何から始めればいいのかわからないと悩んでいる方は

洗い流さないトリートメントから始めるのが一番手っ取り早いと考えています。

僕も実際に毎日使っているんですがつけている日とつけない日では髪の毛の状態が全然違います。

なのでヘアケアをしないといけないと思っている人はまず洗い流さないトリートメントを購入しましょう。

そして今使っている商品で物足りなさを感じている人はもうワンランク上の商品を使ってみてください。

きっと今よりもよくなると思います。

正しいヘアケアを自分に合った商品で行ってください!!