仙台の寒さがぱないです、関東とおんなじ感じの薄着でいって後悔しました(T▽T;)
バンプのトレーラーがあって、皆撮っていたので私も取りましたw
仙台の友人と会って、入口まで行ったのですが、場所が違うため速攻別れることに。。。
今回もアリーナで会場のほぼ真ん中の位置、
手出しのOPはFFとモンハンを合わせたファンタジーなCGがとてもステキで、
そこから次々と流れる歌!
車輪の唄とR.I.Pが歌われたのは嬉しかったです!
歌われて「おぉ~」ってなりました←語彙に乏しい感想ですねw
MCを聞いていると、本当にメンバーの中の良さが伝わってきます。
とりあえず、藤くんはなんでも打楽器にするということが分かりましたwww
仙台の寒さもなんのその、ライブ途中から汗が出るほど暑かったですo(*≧д≦)o″))
また、ライブやって欲しいです

友人が次の日は用事があったので、
仙台まで来たのですが、観光もせず帰ってきました(>_<)
せっかく来たので、船団限定の牛たんの駅弁を買ってきました(笑)
以上近況でございました。
引き続き、夏アニメの感想をかいてきます(^-^)/
■ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
★★★☆☆
「それは違うよ!」って、今度使ってみたい言葉上位です←
う~ん、続きが気になる終わり方でしたね。。。
原作のゲームのあんな途中で終わっているのでしょうかね?
推理パートや学級裁判はゲームでやってみたかったです、
豊口めぐみさんの演技がすごかった(^∇^)
■恋愛ラボ
★★★☆☆
好みに合わないかなって思っていましたが、面白かったです。
原作(?)の絵と、5人の関係が好きです。
真木さんの変人さと、水嶋さんのイヤミ加減(良い意味で)がお気に入りです(*^▽^*)
原作を知っている人からちょい先のお話を聞いたのですが、
語りきれていない部分が多いので、続きを期待していいのですかね?
■サーバント×サービス
★★★★☆
長谷部ー、焼きそばパン買ってこい
ルーシー以下略がヒロインと思いきや、長谷部さんがヒロイン枠を担ったこの作品、
めちゃめちゃ面白かったです。
天然で本の虫で名前にコンプレックスがあるルーシーさんと
飄々として何事も完璧にこなすチャラ男の長谷部さんの関係も好きですし、
喋れば喋るほど意図せず毒を吐く三好さん、
「ざまぁ」な千早さん、常オコの塔子さん、そんな二人に胃がキリキリな一宮さん、
あと高性能うさぎのぬいぐるみの課長に、変態の譲二とキャラがみんなステキです。
途中からの長谷部さんは本当に応援したくなるキャラだったのが印象的でしたw
OPのインパクトもかなり上位です。
■『物語 シリーズ』セカンドシーズン
★★★★☆
物語は安定して面白いです。
ビジュアルがあるので、原作よりわかりやすかった気がします。
猫のラストのあららぎさんもステキですが、私イチオシは、やはり傾物語!
八九寺さんの大人姿が見れますし、話が壮大ですo(^▽^)o
キスショットさんが二人共、どうしてそうなったか分からないって言っているのが
なんか心に残りました、
今している囮も、撫子さんの半沢さんに劣らない演説も好きですw
そして、またリトバスRの感想を。
2話、ムヒョッス最高だぜ

姉御がめっちゃ可愛いですし、理樹君も可愛いですし←オイ
あと、ついに世界の謎である(21)が解けてしまいましたね!
この男性陣のノリ大好きですし、
自分の中に生まれたよくわからない感情にちょっとイラつく鈴さんも良かったです。
他に見た秋アニメでは、
■WHITE ALBUM2
ホワイトアルバムと言われてギアッチョを思い出してしまうのは病気ですか?
主人公が理論派な感じで、結構好きです。
雪菜さん、可愛いのですが小木曽と聞くと机バンバンの人を思い浮かべる(^▽^;)
これって病k・・・
■夜桜四重奏 ~ハナノウタ~
人間と妖怪が存在する街のお話でストーリーもキャラも好みの作品。
ファーストインプレッションではアオさんがお気に入りですw
ただ、パンツが見えすぎやしないかい? と思いますが、
「パンツが見えるのに理由がいるかい?」
姉御と小毬さんも好きです。
名前を呼ばれてちょっとたじろぐ姉御がムヒョッス(ry