ようこそ…『二次の世界』へ… | Bluesky under moon

Bluesky under moon

日々のできごとや、
映画・ゲーム・小説・漫画・アニメ・旅行等の
レビューや感想を綴っています。

『春アニメの感想』
ジャイロ……
なぜ……
なぜ『春アニメの感想』を突然今頃……言い出したんだ……

ジャイロ…今、書きかけていた記事が、僕のところにある…
本当に本当に
なんて遠い廻り道………
『春アニメの感想』はこのために…

ありがとう……
ありがとうジャイロ
本当に…
……本当に…
「ありがとう」…それしか言う言葉が見つからない…



なぜに今頃春アニメ? と思いますが、前から書こうと思って少し書いていたのですが、
EDFしたり、夏アニメが始まったりして、のびのびになってしまいました∑(-x-;)
「明日やろう、明日やろう」と思っていたら1ヶ月半くらい伸びてしまったのですが(汗)、
私はある少年が言った「明日って今さッ!」という言葉を思い出し書きました。
記憶があやふやかつ、主観的ですが「そういえばこんなのあったなぁ」と思っていただければ幸いでございます。
そして懐かしさに圧迫されてください、圧迫祭りです!←



■断裁分離のクライムエッジ
★★★☆☆
一言で言いますとHENTAIアニメ
2位に100馬身差くらいつけてのぶっちぎり変態振りはいっそ清々しくさえあります(^▽^;)
終盤での主人公・キリ君が四つん這いになって散髪ばさみを咥え幼女に襲いかかる
さらにそこから祝さんの髪を切る一連の流れは、
規制というラインを軽くオーバーしている展開でした
キリンググッズの特殊能力等、中二病的で心くすぐる設定だったり好きでしたし、
アニメの絵柄もとても綺麗で祝さんとエミリーさんの仲睦まじい感じはもっと見たかったです。
ラジオも面白くて密かに2期を期待しているのですが、
あのネタバレ的なEDが流れてましたので、2期はしない予定なのですかね。。。

クライムエッジ


■はたらく魔王さま!
★★★★★
ちーちゃんは正義! 「ねっ、まおうさん、ねっ」
庶民派魔王という設定が面白かったです。
マグロナルドとかコールセンター業務とか妙にリアルな感じがでてましたよね(^▽^;)
ちーちゃん以外だと漆原さんのちょっとはみられている感じと、世話焼きの芦屋さんのキャラが好きですし、
他のキャラも魅力的なキャラばかりでした。
これは原作にも手を出してみたくなります(^O^)/

魔王さま

やはりちーちゃんは可愛いですね!

■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
★★★☆☆
主人公の考え方がちょっとヒドイと思います。
問題=グループからはみった子を助けるためにはどうする?
回答=グループ全員の仲を壊す。
うん、ヒドイ(^▽^;)
けど言いまわしとかはくどいですが好きですし、戸塚君へのアウトな好意は共感できますwww
あと、OPのユキトキがとってもいい曲です♪
この作品も原作が気になります!

がはま


■DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
★★★☆☆
メガテン系のアニメ化ということでペルソナ4と同じく期待したのですが、
原作のゲームをやっていなかったのも要因か、あまりハマれなかったです。
見た感想は、『なんかエヴァっぽいな』という印象が強かったです。
ラストの二身合体はゲームっぽくて好きでした。
合体した悪魔を速攻合体素材にすることって、よくありますよねwww

■フォトカノ
★★☆☆☆
さらっと見終わった感じであまり覚えていないです。。。
ゲームでは女の子の攻略と、写真を撮ることのどっちに主軸を置いているんだろ~って気になります。

■惡の華
★★★☆☆
雰囲気は好きなのですが、絵の表現方法が前衛的すぎな気がしました(^▽^;)
ストーリーはウジウジ主人公の葛藤という近代文学にありそうなお話←偏見過ぎるw
脇役の山田君がリアルにいそうなウザさを醸し出していたのは輝いていましたね(笑)

■団地ともお
★★★☆☆
団地住まいのともお君の日常系のお話で、
結構おバカな行動をするともお君を楽しむアニメです。
たまにでてくる能登さんボイスのお姉さんが良いですねw

■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(第2期)
★★★☆☆
最終回は大団円 ではなく、見終わった時に色々考える終わり方でした。
一線を片足踏み越えた・・・けど、ラストは日常側に戻ってきた、
って感したが、二人ともこの先、恋愛はできなくなっていそうです。。。
ラスボスの麻奈実さんが本当に正論で、一番想っているのが伝わったので、
切なさがぱなかったです。

お礼も


■よんでますよ、アザゼルさん。Z (第2期)
★★★☆☆
変態21面相は「アニメ化無理ちゃう?」と思ったのですがやっちゃいましたねw
あと、前編を通してアザゼルさんの扱いがヒドいです(^▽^;)
さくさんが扱いに慣れたっていうのもあると思いますが(笑)
ショートアニメなので本当にすぐ終わった気がします。

あざ

芥辺氏の正体とか、まだまだ今後の展開が気になります♪


■波打際のむろみさん
★★★☆☆
ノーチェックのショートアニメでしたが面白かったです。
OPは映像と共に印象的でした(^∇^)

■進撃の巨人
★★★★★
評判通りの面白さ
謎が散りばめられていて、それが少しずつわかる展開はワクワク感がたまりません(≧∇≦)ノ♪
現段階(20話らへん)でもけっこう謎残っていますし。
エレミカアルミンの幼なじみトリオはもちろん、
最近かっこ良さがうなぎのぼりのジャンさん、放屁のサシャさん、ヅラ疑惑があるエルヴィン団長。
さらにエレンさんをボコり倒すリヴァイ兵長、似ていないリヴァイ兵長の真似を頑なにするオルオさん、
兵長の自慢をしてドヤ顔するペトラさんとリヴァイ班の面々も素敵な方ばかりです
シリアス展開だと思いきや、サシャさんやオルオさん等がギャグをぶっこんできますが、
シュールで笑いづらいです。。。
こんなとき、シンジ君なら「笑えばいいと思うよ」って言ってくれるんですね(笑)

リヴァイ班

■這いよれ!ニャル子さんW (第2期)
★★★☆☆
クー子がとても可愛かったです。
色々とパロっていたのですが、他あんまり思い出せない・・・(T▽T;)

■ゆゆ式
★★★★★
1話時点では、びみょ~って思っていたのですが、
最後では春アニメ1好きになってました(^∇^)
人生何が起こるかわからない、だから面白いんですね←ドウシタッ!

■あいうら
★★☆☆☆
カニだ!カニだ!は印象的でした。。。

■刀語
★★★★★
とがめさんがめっちゃ可愛いです。
特に「チェスト」が「チェリオ」の間違いと指摘された時の言い訳がましい言い訳がwww
そんな面白キーワードの「チェリオ」がラストにあんな使われ方して泣きそうになりました。
締め方もとっても綺麗で、変に後ろ髪を引かれない終劇具合が素敵でした\(>ω<)


■とある科学の超電磁砲S (第2期)
★★★★☆
黒子さんスキーとしては、御坂さんに相談されないながらも、自分にできることで
支えになろうとしている黒子さんを観るだけで2期あってよかったと思える作品ですw
デニーズでの黒子さんとフレンダさんとの代理戦争が素敵過ぎでした(^▽^;)

■RDG
★★★☆☆
原作を読まないとちょっと置いてけぼり感がありましたが、式神とか雰囲気は好みでした(^∇^)
最終回の本編終わり後に写メるお兄さんに不覚にも笑ってしまったwww



そして、れもいまさらですが、夏アニメも面白い作品が多いですね
癒やし系2トップたまゆらやきんいろモザイク、
原作も面白かった物語シリーズ、げんしけん、
続投の進撃、とある
他にもニコ動のコメントが面白いFree!や焼きそばパン買ってこいなサーバント×サービス
農業って深いなぁって思わせる銀の匙と、
面白い作品がおおすぎて寝る時間が削られますね!

きんいろ

アリスが健気でとっても可愛いデース