FFⅥ攻略記2 | Bluesky under moon

Bluesky under moon

日々のできごとや、
映画・ゲーム・小説・漫画・アニメ・旅行等の
レビューや感想を綴っています。

新しく靴を買ったので、景気よく履いていたら、景気よく靴擦れになってしまいました(T▽T;)
新しい靴を買ったときの靴擦れ率は、はんぱないです汗
靴の選び方が悪いのか、歩き方が悪いのか、はたまた両方が悪いのか。。。



話は変わりまして、最近ゲームはFFⅥをひたすら進めているのですが、
やはり面白いゲームは、今しても面白いですね(*^▽^*)
ということで、駆け足攻略をば。


エドガーさん達がブラボーしてフィガロ城を後にしたところから再開です!
サウスフィガロの洞窟をすぱっと越え、コルツ山で熊のようなマッシュを加えて一行はリターナー本部へ。
バナン様の協力してくれという問いに対し、きっぱりNoと言って「源氏の篭手」を貰い、
最初の難関、バナン様護衛イベントです。
バナン様が戦闘不能になった時点でゲームオーバーになるというイベントですが、
初回プレイでは「たこあし」で速攻戦闘不能になってバナン様を激しく恨んだ記憶があります(^▽^;)
けど、今では流石にゲームオーバーになることもなく、
ひたすら道中の安全を祈って貰い、ノーコンテニューでフェニッシュ!
オルちゃんを倒して、分岐点はまずロック編を。

ロック編での服を盗むイベントは好きですね(^∇^)
明らかに羽根付き帽子のついでに盗めないであろう服を盗むところが、いつも不思議でした←
ここ以外でも服盗みイベントがあれば面白かったのですが。
そして、初登場のセリスさんビックリマーク
セリスのテーマが、いいですね音譜
セリスさんって初期は将軍っぽく断定調なしゃべり方をしていたんですね。
ちょっと新鮮です。
魔封剣が活躍してディッグアーマーを倒してロック編終了。

ティナ編は何事もなくナルシェに到着ww

マッシュ編は、よく考えるとスゴイ行程でナルシェを目指していますよね(^▽^;)
戦時中の帝国軍陣地を横切って、迷いの森を過ぎ死者が運ばれる魔列車に乗って、
バレンの滝から身投げして獣ヶ原という獣道を横断して、
ヘルメットを被って海流に流され船に乗ってナルシェを目指す・・・

 普通の人なら多分船に乗ってナルシェにいくところしか真似できないでしょうねあせる
この旅の好きなところは、魔列車で幽霊に追われる際、
仲間の幽霊が驚くところがやたら可愛いいところ(^∇^)
あと、マッシュ・カイエン・ガウの掛け合いの場面もいいですね。
崩れかけた家を一人で支えるマッシュが、この3人だと常識人の発言をするところがたまらないですww

皆がナルシェに集結したらケフカ様が襲来。
ここでもセリスの魔封剣が活躍です!
ケフカ様を退けた後はティナが数少ない見せ場で張り切っちゃってどこか行っちゃうので、
フィガロ城を移動させてコーリンゲンに行きます。
城を移動させるとは、フィガロの科学は世界一ィィィィッですね!


チョコボに乗って、ゾゾに行きティナを見つけて魔石をゲット。

そしてオペラ座イベント
ここのイベントはFFⅥでもっとも大好きなイベントの一つです(*^▽^*)
マリアの代役を言われた時に
『そ、そんな!わたしは元帝国将軍よ!そんなチャラチャラしたことできるわけがないでしょ!』
ってセリフを言いつつも、この後に練習をするのが良いですよね。
『あー あー ラララー らー あ うん マ ァ リィ アーー』
(マリアって歌うのはドラクゥのはずなのにwww)
この辺りからどんどんセリスさんが可愛くなってきます(≧∇≦)ノ♪

本番ではしっかり台本を読んだのでセリフは間違えなかったのですが、
ドラクゥが現れた後、花束を貰うのをずっと待ったのですが、なぜか貰えず。。。
あれ? って思って話しかけたら、ステップを踏むドラクゥ。
そうだ!! 踊るんだった∑(-x-;)
結局間に合わず『あーん 間に合わなかった。失敗失敗』
・・・可愛いからまぁいっか、ってなりましたwww

2回目は間違わずクリアして梁伝いにオルトロスに近づき舞台に落下。
落ちた時のロックのセリフも良いですよねo(^▽^)o
『セリスをめとるのはドラクゥでもラルスでもない!! 
 世界一の冒険家! このロックさまだァァ~!』


マリアでなくセリスって言っているところがポイント高いですね←
そしてだんちょーのミュージックスタートの合図と共に大団円が流れてオルトロス戦になる流れも良い!
とくかくオペラ座は全部良いですww

そして、いかさまコインで飛空挺(とセッツァーw)を手に入れた一行は、帝国首都ベクタを目指します。。。



ここからは、ファイナルファンタジーⅥの魅力的なキャラクターを紹介します。


■ティナ
FFⅥの主役。
幻獣に運命を左右されたティナの運命の歯車が今回り始める
と、最初は思っていたのですが、一発芸人さんのように後半影が薄くなりましたww
魔石を手に入れて誰でも魔法が使えるようになってからは、
ほとんど誰も見向きもしなくなりました。
崩壊後は仲間にしなくてもクリアできるキャラになっちゃいましたし。。。
FFきっての幸薄主人公キャラと思われます(^▽^;)

■ロック
トレジャーハンターという泥棒。
帽子のついでに服を盗む剛の者。
必ず守ってやる! といいつつもディッグアーマー戦もケフカ戦も魔封剣に守られていたような・・・
オペラ座や大三角島に行く際のゲロゲロー等、おちゃめな一面もあって好きなキャラです(^∇^)

■エドガー
フィガロの技術によって生み出された機械が本当に頼もしいです。
全体攻撃・単体攻撃どちらもOKな上に、混乱音波を出したり、弱みを付けたりととにかく強いビックリマーク
イケメンな上に王様で品もよく頭も多分良いのでモテそうなのですが、特定の人はいない模様。
会う人みんなを口説くせいと、
『さすがに犯罪か…やめとこう』
発言のせいではなかろうかと。。。
とりあえずパーティーにはよくいる人ですw

■マッシュ
山篭りの末、熊のような筋肉モリモリに。
必殺技が強く、フィガロ兄弟は揃ってよく使ってます。
マッシュ編のルート選択や魔列車で幽霊に出されたものを躊躇なく食べるなど、
行動派なところがカッコイイです(^∇^)


Bluesky under moon-マッシュ編

マッシュ編のござる・野生児・筋肉モリモリビックリマーク
この3人の固有イベントがもっとあれば嬉しかったです星