当初は春っぽいイメージのものか、夕闇がイメージのものを探していたのですが、
このデザインが気に入ったので、当初を忘れて決定しましたw
淡い感じで素敵なのでしばらくはコレで行きたいと思います

最近富に書くことがないと思っていましたが、
そういえば、P4をクリアしてからしようとしていたFFⅥをフライングして初めていましたので、
FFⅥ攻略をちょっとずつ進めていこうと思いますw
FFⅥは特に縛りプレイをせず、普通にクリアを目指します。
崩壊後、セリス・エドガー・セッツァー3人での世界を救うのも面白そうなのですが。
(鬼神・魔神・女神にサシで勝負とかw)
ただ、技やアイテム・魔石・敵カウントは基本コンプで進めていこうと思います(^∇^)
では、攻略開始。
まず炭鉱ナルシェに魔石を奪いに来たティナとビックス&ウェッジ。
悪者側のキャラを操作するのは、初回プレイではちょっと衝撃でしたね(笑)
ビックス&ウェッジの説明のおかげでカウンターを食らわずユミールを撃破!
その後ロックと合流、モグさん達の力を借りてナルシェを脱出。
ここで、ロックから『安心しろ!!!俺が守ってやる!!必ずだ!!!』というセリフが聞けます。
後にセリスさんにも同じことを言っている彼は、やってることは某国王と変わらないようですね♪←
ナルシェを南下して、フィガロ城へ。
ここで某国王ことエドガーさんが登場します。
城を自由行動できるようになったら、西の塔にいる老婆よりマッシュの話を聞いて、
ついでにその横にいる幼女から誰でも口説こうとするエドガーさんの懐の深さを知って(違)、
ケフカ様イベントに。
砂漠の真ん中に立っているフィガロ城に火計を仕掛けるとは、今に思えばかなり残忍だと思います。
魔道アーマー戦ではもちろんファイアを唱えて、ロック達を驚かせましたw
『
ま
ま
ま
ま
ま
ま
ま
ま
ま
ま
まままままままま魔法!あれが魔法!?』
それにしても驚き過ぎな気がします(^▽^;)
威力だけならオートボーガンの方が高いのに・・・
その後のウィンクにでれ~ってするところも好きなシーンだなぁ。
こういった要所にあるミニ演出が、FFⅥが人気の要因の一つだと思います。
ブラボー フィガロ♪
とりあえず、ここまで進めて終了。
ペルソナ4もアニメも終わったので攻略を進めなきゃと思うのですが、
もしかしたらFFⅥにがっつりはまりそうな予感が。。。
どちらにせよ、スパンをあけずに進められたらなぁ←
あと、攻略wikiも攻略本もあるんだよ!! ってことで、
今回はFFⅤと同じ轍を踏まないよう、宝箱回収もコンプで、まったり進めたいです(^O^)/

再現率がハンパなく高いですよね(*^▽^*)
ティナさんは崩壊後だと主役の座もセリスに奪われ、
トランスも私的に微妙だったのであまり使わなかった幸薄キャラでしたが、
今回こそは、きっと。。。