冬アニメ感想 | Bluesky under moon

Bluesky under moon

日々のできごとや、
映画・ゲーム・小説・漫画・アニメ・旅行等の
レビューや感想を綴っています。

最近は、暇ができればまどマギPSPをしていた為、
アニメを見れていなかったのですが、土日を使ってどうにか4つ見終りました(^O^)/

まず、「偽物語」
原作をかなり忠実に再現していると思います(記憶はちょっと曖昧ですが(笑))
脇道にそれ率がぱないのって思ってしまう作品でしたが、全話通して面白かったです。あせる
貝木さんや忍さんはイメージ通りでしたが、
余接さんは・・・、予想の斜め上のいくビジュアルでしたね。
けど、それも話数を重ねると慣れてしまう。
そういえば、化物語シリーズは全てアニメ化決定らしいので、楽しみです(*^▽^*)
大人の八九寺さんとか、見てみたい!
これに便乗して戯言シリーズもアニメ化・・・は、やっぱり無理ですよね(^▽^;)

「ちはやふる」
無駄美人の千早さんが素敵です。
動いたり話したりすると台無しになるとは。。。確かにその通りなのですが(笑)
部活メンバーが皆良い人で和みます(^∇^)
第2期は期待せざる得ないです!
新さんも高校生編では、ほとんど試合が見れなかったですし、
周防名人なんか、出た途端に終わるとは・・・
あとインパクトがあったのは、若宮 詩暢さんのビジュアル変化。。。
原作がグランドフィナーレになった後にまた、作ってもらいたい作品です音譜

「Another」
アニメ化したら、結構グロが多い作品だったなぁと思いました(^▽^;)
てし君や望月君や赤沢さんは、小説のイメージに合ってました☆
そして赤沢さんは予想通り、原作以上に活躍があってよかったです。
最終話の恒一君との過去エピは原作にありましたっけ?
あれをみて更に赤沢さんを好きになった直後に・・・
鳴さんと妹さんが描かれる0話は、かなり気になります(^∇^)

「あの夏で待ってる」
人間関係が一方通行が多すぎな気がしました(^▽^;)
美桜→哲朗→柑菜→海人→イチカ
後に両サイドがくっついたようなので、柑菜さんだけ・・・
名前も『あの』から始まることもあって、どうしてもあの花と比べてしまいますが、
あの花と比べてしまうと。。。
ラストは「ニュー・シネマ・パラダイス」を思い出してしまいましたね。
映画、完成させたんですね♪

Bluesky under moon-あの夏
檸檬先輩は、まさかのでしたねww