
ただ、友人達は、1~2話くらいしか見ていないので、どんな場面かはきちんと説明しなきゃです(>_<)
それでも着いて来てくれる友人には本当に感謝なのですが。。。
朝早く池袋に集合して、西武鉄道に乗って、目指すは西武秩父!
ただ気になるのが天候で、今にも降ってきそうな感じです。。。
やだなー、カサ持って来てないのに

途中、飯能で乗り換えたのですが、乗り換えた列車がゆきあつさんとつるこさんが乗ってのでした。
(当たり前ですが、椅子の位置も一緒でしたヨwww)

ちょっと遠目から撮影(^▽^;)
1時間半程電車にゆられ「西武秩父駅」に到着

テンションを上げていきたいのですが、外は結構激しい雨が∑(゚Д゚)

とりあえず駅を撮影。
改札を出て左手にお土産横丁みたいなものがあり、そこで早速あの花関連のものを見つけました(^∇^)

「あのはな巡礼マップ」なるもので、あの花のシーンも載っているすばらしいものが、店の壁に貼られてました。
「コレほしーo(*≧д≦)o″)) 」って思い、店員のおばちゃんにあの花の地図ありますかって聞くと、
あるよって言われ縮小版を頂ました(^-^)/
しかもタダで

すごーす、すごーす!!
秩父に来ても場面と場所が分からないかと思っていたので、これは嬉しい誤算です

けど、そのために写真の量が半端なく多くなってしまいました

だって、載ってるシーンは撮影したいじゃないですか
そこのお店でカサを買って(笑)、まずは羊山公園を目指すことに(^O^)/
あの花では、菜の花畑になっていましたが、実際はどうなっているのか

まぁ、時期的に考えると。。。(謎)
途中には、「白鳥は~」でお馴染みの若山牧水の滝があって「お~っ」と思ったのですが、更に驚きで、
公園までの途中にあったトイレがこれまたすごいんです


デカッ! カッコイイ! そしてなんで2階建て?
2階含めて全部トイレなのか、それとも2階は賃貸でメッチャ安いのか。。。謎です(^▽^;)
そういえば、他にも公衆トイレがあったのですが、どれもやたら立派でした。
秩父は公衆トイレに力を入れているのでしょうか?
そんなことを話しながら歩いているとやっと芝桜の丘に着きました!

・・・・・・・・・・・・
場所はあっているはず。
緑であることは予想できたのですが、重機とビニールシートがあるとは思っていなかったッΣ(~∀~||;)
一面花景色なら綺麗なんだろうな~と思いながらあとにし、途中にあったふれあい牧場にも少し立ち寄りました。
けど、羊たちがみんな引きこもっていて、ふれあえない牧場でした


ここまできたなら、秩父を一望できる頂上に行こうってなり、そのまま羊山公園頂上を目指しました。
この頃になり、雨も弱くなりましたが、雨と汗に濡れた額を拭い、頂上行きました(^∇^)
頂上はOPでぽっぽが腰をかけているトコなのですが、確かに見晴らしは良かったです☆

町並みを一望できる場所でした。
遠目には、鉄橋らしきものもぼんやりありました(*^▽^*)
下山する際は、ちっちゃい道がありましたのでそこから降りたのですが、
恐ろしく山道でびっくりでした∑(-x-;)

一応道は踏み固められていましたが、左右は草に覆われ、ザ・自然って感じです(笑)
けど、その怪しい道を降りたらすぐ299号線が見えたので、299号線に沿って歩いていると、
個人経営のコンビニっぽいモンマートという、聞いたことが無いコンビニがありました。
「モンマート」だからなのか、マークがMにMを重ねた独特なものでした(^▽^;)
これは写真に収めるべきか悩んだのですが、「コンビにだからいっか」と思いスルー。。。
肉屋でコロッケを食べ、そこのおばちゃんに秩父名物「わらじカツ丼」のお店の場所を聞くと、
「140号線を左に行って西武秩父駅を過ぎるとやすだやさんがある」との情報をゲットо(ж>▽<)y ☆
一行は、山道で疲れていたのですが、頑張って西武秩父駅まで戻りました。
駅を過ぎるということなので、駅向こうに行ったのですが、やすだやさんが見当たらない・・・(-ω-;)ウーミュ
そこであの花巡礼マップをもらったのを思い出し、地図上で確認したら、
店の場所は分からなかったのですが、近くにあの花スポットがあることに気づきました(^∇^)
只、もう一つ気づいたことがあり、「モンマートいのうえ」もあの花スポットだったのです∑(゚Д゚)
「結論だけ書く。
あたしは失敗した、
失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、
失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、
失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、
失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、
失敗した・・・
こんなデジカメ、無意味だった――」
と言うくらい、悔しかったですo(*≧д≦)o″))
確かに惹かれるものがあったのに

よし! これから「キタコレッ」って思ったものは、全部デジカメに収める! と固く誓い、
まず矢尾百貨店を撮影。

次にベスト電器前から撮ろうと思ったのですが、ベスト電器が無く、代わりにあの花出張所みたいなところがありました。
おじさんたちがあの花グッズを売っていたのですが、なかなか気さくな人たちですごく話しかけてきました(^∇^)
お土産もほしかったのですが、今はおなかがすいていたので「やすだや」さんがどこにあるか聞くと、
駅まで戻って更に進むと140号線にあたるから、そこを右に行って線路を過ぎたところとのこと

また戻るのか・・・(-ω-;)ウーミュ
おじさんたちが「食べるならあそこやで」とおっしゃりますので、再度ユーターン。
本日三回目の西武秩父駅を過ぎ、黙々と歩くと、災い転じてなんとやらで、あの花スポットに到着!

多分この交差点が、犬の散歩していたおばちゃんがいたとこです。
そしてめんまが歩いていた西武秩父線ガード下
ここには、鉄なのか、あの花好きなのか、一眼レフを持った青年がおりました。
ガードしたを何枚も撮っていたので後者でしょうw
「ナイスガッツ、あの花同士」と心の中で思いつつさらに歩いてようやく「やすだや」に着きました\(>ω<)
おじちゃんたちも言ってましたが、確かに見た目は風情がある感じですww
早速、わらじカツ丼(2枚)を注文!
で、着たのがこちら↓

どん!
肉が溢れております!
どんぶりなので、器も結構大きいはずなのに。。。
味は味噌なのか、味付けがしっかりしていて、ご飯にすごくあいました(*^▽^*)
ただでかすぎて、食べるのにすご~く苦労しました。
おとなしく一枚を頼めばよかったです(^▽^;)
アタックチャンスを見ながらゆっくり食べたので、疲れもだいぶ取れたので、行動開始。
一つの記事に収めたかったのですが、長く量が多くなってしまったので、あの花旅行記は、2部構成にしようと思います。
なので、ここで、第一部・完
