ひとりでバンドやろうぜ外伝

 5カポでGO?

FとB一旦やめようぜ後編


前回の続編です。Cメジャーキーの曲はカポをGフォームスタートの5フレットに取り付ければバレーコード(FやBのフォーム)がほぼ回避できると話しましたが、ではマイナーキーはどうなんでしょうか。


結論から言うと作戦は失敗しました。どうしても出てきますバレーコードが。


まずそもそもローコードのマイナーコードがAm、Dm、Emしかありません。てことはそのどれかが移動先の(Cにおける5カポGフォームのような)キーになる訳です。


仮に弾く曲のキーがAmとすると、ダイアトニック(よく出てくる)コードはこうです。


Am

Bm

C

Dm

Em

F

G


例によってBmはローコードのBm7で代用するとして、6番目にFが出てきます。Cメジャーで言うAmのポジションです。ねー結構出てくるでしょ。


続いてDmフォームスタートにするとどうか。まずAmから移動させると7カポで狭すぎて大変。しかもF、Gm、A#フォームと3つもバレーコードがあるのでボツ。ちなみにBmフォームは出てきません。


残りはEmフォームスタート。Amからだと5カポ。すると2番目にF#mフォーム、5番目にBmフォームが出てきます。Bmは代用が効きますが、F#mフォームはCメジャーで言うDmのポジションです。結構出てきますよねーこれも。


というわけでAmキーの曲ではカポなしでFフォームを食らうか、5カポのEmフォームスタートでF#mフォームを食らうかの二択となりました。


結論:バレーコードからは逃げきれないので練習しましょう。


ー終ー


追記:今回の検証で使った資料

縦がダイアトニックコードで、右から見ます。

Cを元キー(カポ0)とすると、CをGフォームで鳴らす場合5カポ、Eフォームで鳴らす場合8カポと読みます。

下はAmキーです。キー別に12種類必要なので、近日自由研究枠で作る予定です。