みなさんこんばんは!
クローン病歴7年の今年で22歳、吉野こまちです😊


現在はクローン病と共に日々塾講師として生徒への指導に当たっています!


(仕事について話しているアカウントは下記からよければご覧ください)





クローン病になり早7年…


最近はかなり長いこと寛解を維持することができていて、以前よりも食べ物も冒険するようになりました✨


今回はそんな私が寛解中に食べている物をご紹介したいと思います!



 ​寛解後3年間の食事


(豆乳で作ったカルボナーラ)



(煮魚とじゃがいもを潰してノンフライヤーで揚げた手作りハッシュポテト)



(無かんすい麺で作ったラーメンと手作りタルタルソースをかけたチキン南蛮)



治療が終わり寛解を維持してから3年間ほどは自分で既存の料理を手作りして再現したりしていました✨


また使う素材も、一般的に食べてもいいとされる物のみを使って献立を考えていました!



…とにかく再燃が怖かったので体とクローン病に良いものを使っていたのです😌



 寛解後​3〜5年目の食事


(お寿司)



(手作りピザパン(低脂質マヨネーズがけ))



(手作りチキンライス、ブロッコリーエビマヨ逢え)


(手作り焼きそば(無かんすい麺使用))



寛解して3年〜5年経つ頃にはお寿司屋さん焼肉屋さんなど外食に行くようになりましたし、



パンや低脂質のマヨネーズ、市販のパスタソースなど、置き換えられるものは既製品を違うようになりました✨



最初の頃に比べるとだいぶ緩くなりましたが、それでもお肉は鶏肉以外は基本食べずに、薬を投与した日などにご褒美でローストビーフなどの牛肉をたまに食べるぐらいでした😌



またこの時になっても高脂質な製品に加えて食物繊維消化に悪いもの、刺激物にも気をつけていて、



さつまいも魚卵食物繊維の多い野菜カフェインなど辛いものなどの摂取も控えていました!



 ​寛解後5年〜7年目の食事


(特から)


(市販の低脂質フライドポテト(ノンフライヤー使用))



(市販のチーズバーガー)



(ローストビーフ)



3年目〜5年目の食事に加えて、近年は既製品を食べる頻度が多くなりました。


自分のお腹の反応を見て大丈夫だったら次も食べる、ダメそうなら今度からは食べない。を徹底しています✨


商品を選ぶ決め手になるのは一番は脂質で、その次に使われているもの食物繊維の量を見て選んでいます。


人によって食べられないものや食べられるものは違うと思うので、(ちなみに私は辛いもの、カカオ、アルコール、雲丹等が食べられません😭)



一番は自分のお腹と相談しつつですが、よければ参考にしていただけますと幸いです🍵



宣伝



ヤンセンファーマ株式会社さんとのコラボ企画で『病気と仕事の両立』をテーマに取材して頂きました✨


動画と記事の両方での取材をして頂きましたのでよければ是非ご覧ください!


【動画】【記事】



グッテレシピさんにて、複数のレシピを掲載して頂いています!

よければぜひ参考にしてみてください🙌







​SNSに関して



今現在SNSをいくつか使用しています☺︎



【病気についての情報】



・アメブロ




・Twitter

https://twitter.com/komachi_yoshino?s=21&t=afQ-5cwtaeddWMFpb5LaVw



・Instagram



・TikTok


https://www.tiktok.com/@user8d5jxhpucp?_t=8WNxDyU017i&_r=1




【仕事(塾・コーチング)についての情報】



・特進アカデミー(勤めている塾)のHP





・note

 



【匿名での質問や相談など】



・マシュマロ