埼玉県民のわたしですが

映画 「翔んで埼玉」の2作目

~琵琶湖より愛をこめて~

 

を観に行ってきました

 

まだこれから映画を観に

行く人もいるかもしれないので

ネタバレなし

書いていきたいと思いますダッシュ

 

いつもは映画を観に行く時は

家からそう遠くない

田舎の映画館に車で行くのですが

 

今回は旦那が半休をとって

昼過ぎに浦和で合流することに

なったので

パルコ浦和のシネコンで

観ることにしました

 

埼玉県は大宮駅の

近くにはなぜか

シネコンが無く

(大宮駅からかなり離れた

イオンシネマ大宮まで

行くのは大変)

 

便利なシネコンは

浦和駅、

または

大宮駅と浦和駅の間にある

さいたま新都心駅から行く

「MOVIXさいたま」

あたりが比較的

行きやすいかなと思いますニコニコ

※ネットで検索してみると

「MOVIXさいたま」の方が

コラボや展示などに気合が

入っているようですので

これから観に行く場合は

「MOVIXさいたま」も検討して

みても良いかも…ね

 

浦和と、さいたま新都心の

シネコンだとショッピングセンター

併設なのでついでに

買い物したり遊んで

いくこともできます

 

さて、浦和パルコのシネコンへ

水曜日に行ってみると

チケット売り場が混んでるガーン

 

ネット予約をした人(発券専用機利用)

以外は有人のチケット売り場を

利用となるようです

 

なぜなら水曜日の

浦和パルコのシネコンは

「水曜サービスデー」をやってて

大人2,000円のところ

1,300円で観られるからです

わたしたちが観る回も

かなり人が入ってました

1日の上映回数も多いのに

 

映画館内にも翔んで埼玉の

ポスターが貼られてますが

「浦和」の文字があちこちに

床下にあって

踏まれまくる

草加せんべい口笛

わたしも踏みました足ピリピリ

 

浦和VS大宮

 

浦和ってダサくないですよね↓

とか書いてある

なんか浦和まで来て

よかったああぁ~

 

映画観る前に

ドリンクとポテトを

買ったけど

最近はこういう

プラスチックのトレーに

入れて持ち運び出来る

アイテムがあるのね↓

トレーは座席と座席の間にある

ドリンクホルダーにセット

すれば安定してくれて

使いやすい

 

あっ最近映画館

行ってなかったのが

バレちゃう爆  笑アセアセ

 

 

映画館に入る時に

こんなシールも

もらっちゃいました↓

「大宮VS浦和」とか

「琵琶湖の水を止める」とか

色々書いてます笑

 

シールに書いてある

「行田」というのは

埼玉県の行田市のことで

数カ月前に↑こんな

田んぼアートを撮ったのが

(映画に合わせましたねアセアセ

 

行田市にある

この建物で~す↑

 

行田がどうなったのかは

映画のネタバレになるので

書きませんが

行田市の方はこの映画を

観ていただきたい、と

いうことだけは書いて

おきます笑

 

埼玉県ネタも多いので

ゲラゲラ笑ってきました

 

久しぶりに映画館で

映画を観て

リフレッシュ笑い泣き