新元号「令和」
 
万葉集からの出典だそうです。
 
梅の花の歌の序文「初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(きよ)く風和らぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす』から引用
 
 
夫実家の庭の梅は小さな実をつけ始めました。
 
image
 
image
 
 
 
私は「安」が入るのでは、と予想していたのですが
全く予想外でした!
「れいわ」って響きが良いですね
 
テレビの前に陣取って、発表の瞬間を待ちました。
image
 
 
令和元年か~キラキラ
 
 
image
 
和をもって貴しとなす
の時代からの国の在り方が「和」に象徴されているのだな、と感じました。
 
多様性がもっと認められ、
生きやすくなる世の中になることを願います。
 
「和」にはさまれた「平成」はまだ続きます。
 
「昭和」に生を受け、学び成長し
「平成」に職業を得て、結婚
…その後激動の時期を経て、新しい生き方を模索しました。
 
「令和」では、人に雇われるき方を脱し
「片付けナース」として生きていきます。
 
心と身体
モノと心
…「和」を目指してより良いサポートを提供できるよう頑張ります。
 
 
 

 

 

■お申し込みはこちらから■

自分のペースで思考の整理 | 無料メールセミナー

 

 

「片付けナース」 片付け相談 オーガナイズサポートお客様の声

ご希望の日時のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください