小田急沿線の片付けナース
ライフオーガナイザー 三浦千枝です。

ピッタリサイズの収納用品をセットすると、空間が無駄なく使えます。

ピッタリではなくてもちょっと便利なこともあります。

先日載せた画像。
ボックスの手前にスプレーボトルを置いているのにお気づきですか?



収納ボックスを奥まで入れると手前にこのくらいの余裕が生まれました。
この余裕のスペースが意外に便利なのです。

モノを動かすときなどのチョイ置きとして。

このチョイ置きスペースは便利な反面、
モノが貯まりやすくなる


という危険(笑)もはらんでいます。

チョイ置きはあくまでも一時的なもの!

と自分も家族も意識しないとあっという間にモノが並んでしまいがちです。


逆に言えば、チョイ置きスペースをなくすことにより、空間の乱れを防ぐことができますね。

お好みもありましょうが、私は余裕がある収納が好きです。
個人的には。

好きというより、使いやすいな~と思います。

キチッと並んだ無駄のないスペースも美しくて好きですが、私にはうまく使いこなせないのです。

このあたり、「利き脳」がからんできているような気がします。

私の利き脳は「右右タイプ」
感覚的なタイプです。
ダンナは「右左タイプ」

利き脳についての過去記事はこちらです。

この収納の主なポイントは

大雑把に区切る
好みの収納用品を使う

というところです。

段ボールでも用は足りるのですが、揃いの収納用品を購入しました。

扉を開けた時の印象が全く違います。

ボックスの中に入れるものも、トイレットペーパーは単独で収納していますが
その他の物はあまり細かく分けていません。

照明用具
ダンナの仕事関係
防虫剤その他雑貨・・・

とかそういったくくりです。

同じものが並んでいると最近わかりにくくなってきたのでテプラでラべリングしています。
ちょっと前までは把握できていたのですが。
ちょこちょこ内容を変更していると忘れっぽくなってきちゃいましたね・・・(´・ω・`)

でも気にしない~。
収納法やラべリングでこの部分は補えます(o^-')b


片づけナースのHPこちら です。   
お問合せはこちらから
お気軽にお問い合わせください。
お問合せ時に記入いただいた連絡先は、返信、その他サービス提供中の連絡以外には使用いたしません。


ライフオーガナイザーのブログをまとめてチェック音譜 


にほんブログ村