うちの娘(4歳10ヵ月)は自我?自己主張?意思?なんてゆーんだろ。。。
上手く言えないけど「おてんば娘」系!!



お友達のコルネリアちゃんは結構おっとりしてたり、ふんわりしたイメージの子が多いんだけど、


娘は違う滝汗


どちらかと言うと激しいガーン
(と、母は感じるガーン)



やっぱり性格は疾患と関係ないのねグラサン



娘、最近泣く時激しい。ギャン泣きえーん

ニコニコしてるなぁーと思ってたら次の瞬間怒り出すガーン

からの、ギャン泣きえーん



何!?

どーしたのよ?ガーン


家事をしてる時1人でお利口に遊んでたので、一段落して側に行き、「何して遊んでるのー?」と声をかけたとたんにキレるゲッソリ



えぇー!?何!?
(おそらく、娘独特の1人の世界のようなものがあって、それに土足で踏み込んできた母に怒れちゃうんだと思う。)




私の推測ですが、娘の心はちゃんと成長していて、キモチ照れを伝えたい!!と思っている。
だけど言葉が出なくて、お喋りがまだ出来ないので、もどかしいんだと思う。

だから怒れてしまうんだと思う。




娘の気持ちをキャッチして「〇〇したかったのかな?」と代弁ができた時は嬉しそうにしているから照れ



でも、娘の気持ちも成長とともに単純では無くなっていくので上手くキャッチしてあげられないこともしばしばショック💦





そんな時は本人、「ちがう!!ちがーーーーう!!!」
という感じでギャン泣きえーん







ST(言語聴覚士)の先生に相談して何かしらのコミュニケーション手段を見つけていきたいと思います照れ

(言葉が理想ではあるけど、コミュニケーション手段は言葉だけではない!!)






コミュニケーション手段の獲得が出来たら娘はおっとりちゃんになるのでしょうか?(笑)





私「あぁー、私は〇〇(娘)をおっとりした娘に育てたいんだけどなぁー。。。」


ってつぶやいたら、


夫、苦笑いして「いやぁー、無理やろー!母親がチャキチャキ系なんだから皆無でしょー。どこにおっとり要素があるわけー。」ってさえー







あ、そゆこと?


私がおとなしい系じゃないから無理って事かグラサン





残念ーチーン