ワンピースの脇の脱色〜染色補正編〜 | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さん。こんばんは。


今日もがんばりました。明日もがんばります!


さて、本題へ。


ワンピースの汗による脱色を染色補正をしました。



右側は、染色補正済みですが、左側は、染色補正が未修正のために、赤く地色が抜けています。


修正前【before】



結論から言いますと、ここまでになりました。

修正後 途中経過。


汗じみによる変色と思っている方も多いと思いますが

『汗による脱色』です。


汗をかくと洋服に汗が浸透します。


かいた汗が洋服の染料と反応して生地の地色が抜けてしまっているのです。


なので、今回は、しみ抜きではないので、しみ抜きではなく、染色補正をしないといけません。



ピースガンで大まかに、修正をしますが、最後は筆での作業となります。


とても繊細な作業で高い技術が求められる部分なのです。


クリーニング店でも、染色補正までしてくれるところはなかなかないと思います。


①上部から1/3までを修正しています。


両方とも修正が終わりました。


②完成品です。【after】



写真を比較すると、①3/1まで修正をした写真の方が色が抜けているのが確認できると思います。


ここまで修正できれば、また、着用できるレベルにまでになりました。


染色補正は色々と大変な部分があるので、しみ抜き料金と違ってそこそこかかります。


今回は、広範囲の染色補正のために、10,000円以上かかりました。


今回、写真が多くて大変申し訳ありません。


不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。


当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315