さて、本題へ。

ネクタイの結び目は、肌には直接触れてはいませんが、汗等を吸収してしまうので、必ず汚れる部分ですので、蓄積させてしまうと汚れが酸化し変色が出てしまうからです。
ネクタイはシルク素材でバイヤスになっているため、焼けが出てしまうと漂白系のシミ抜きをしなくては取れなくなり、脱色もし易いため、
シミを取るのがとても大変になってしまいます。
ネクタイは必ず、汚れを落とした後処理をします。
洗って皮脂汚れが取れた為に、黄色く焼けが出てしまう場合もあります。漂白系のシミ抜きをし上で判断します。
色もうすく抜けてしまう製品もあるのです、その場合は、染色補正をする方法しかありません
試験を必ずしてから行います。ここで、染料が流れでてしまう製品は、しみぬき処理をせずにクリーニング後に染色補正でシミを目立たなくする方法で処理させて頂きます。
シルクの場合、漂白系のシミ抜きをすると青系の色が一番先に抜けていきます。
ネクタイの汚れやシミが取れないと言われる最大の理由は
↓
・シルク素材のため風合いに変化が出やすい
・脱色しやすい
・シミが取れにくくバイヤスになっているためかなり扱いが難しい。
そんな理由からです。
ネクタイ、着物等のシルク素材でも、シミが付いて早ければほとんど取る事ができます。
汚れを落とした後、黄色い焼けが残ってしまった場合は漂白系のシミ抜きをしますが、
焼けや変色が出てしまう前なら締めシミの場合多少汚れがひどくても、取ることが出来ます!
「ネクタイはクリーニングしても綺麗にならない、ダメになってしまう」と思われている方も
多いようですが、汚れも取れますし、シミも取れます!
ただ、シルク素材ですので扱いが難しいのは確かです。
シルクは、水で強く叩いたり、少しでも擦ったりすると、物凄く簡単に色が抜けます。
気になる汚れやシミが付いてしまったら、自分でシミ抜きしてみり、水で叩く事などをしないで、出来るだけ早くシミ抜き依頼してください
不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Clkanda_merumo@yahoo.co.jp
新しいホームページのアドレスです。
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。
facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Clkanda_merumo@yahoo.co.jp
新しいホームページのアドレスです。
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。
facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315