当店のダウンクリーニングについて。 | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。

本日は、ダウンのお話です。

ダウンジャケット・ダウンコートは冬の間、毎日のように着るので、知らないうちに汚れていることも多いかと思います。特にエリ・袖口・ポケット周りなどが汚れてきて、冬が終わるころには白かったダウンコートが薄汚れてしまっていることもあるとおもいます。

当社では他店さんでは綺麗にならなかったダウンも当社独自の洗いの技術で綺麗にする事が一番と考えます。

ぜひ一度クリーニングかんだ&メルモへお持ちください。



家庭洗濯機とクリーニングかんだ&メルモの洗いの違い

①ただの水洗いではない
汚れ、素材に応じて温度(常温~50℃)管理をし、特製洗剤・色止め剤を使用し、必要に応じたしみ抜きもプロのクリーニング師が手間をかけておこないます。
幾通りの方法から最適な方法を選択して洗うから、汚れ落ちが全然違います!!

②すすぎが完全
家庭用洗濯機はすすぎの力が弱く、洗剤・洗いカスが残ってしまうので不衛生ですが、当店はすすぎの力が強く、衣類に入った中の洗剤や汚れ・洗いカスを完全にすすぎ落とすので白さが違います。

③しぼりが強い
しぼりが甘いと中に水分が残り、生乾きや羽毛(水鳥)の嫌な臭いがすることもあります。また、羽毛の色が出てきてしまうこともあり、しぼりは中の水分をしっかりととります。嫌な臭いや色落ちはしません。

④ふっくら加工
一点ずつ大きなドラムで乾燥。羽毛の一つ一つがバラけて大きく膨らむので、しぼんだりせずふっくらと暖かいダウンをキープできます

さらに、特殊な洗浄液をソデやエリに塗り込んで前処理をします。この事によりしっかり汚れを落とします。

ダウンクリーニング価格は、少々値がはります

ダウンジャケット、ダウン半コート、 ダウンコート、ダウンロングコート、ダウンベストのクリーニング料金は、店頭で確認ください!

この機会に是非、クリーニングをお願いいたします !!

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315