ミスチル聞いています。

90年代はCD全盛期だったが、2024年までライブで生き残っているすごい人たち。

 

女性の人気が圧倒的にすごい。

 

B'zは90年代はぱくりがあまり広まっていなかったけど、2024年の今では失速している。

 

B'zのCDは全盛期の勢いはなく、なんでこんなにパクっているんだとYouTubeなどですぐわかる。

 

Adoと組んで作った曲もAdoの曲に最初から「ウルトラソウル」のメロディーを入れている点は、もうやめて欲しいと思う。

 

但し、90年代のB'zは確かにすごかったし、稲葉さんと松本さんのライブは今もすごい。これは本当だ。

 

CDが売れなくなってもライブで生き延びることができているのは、実力がある証拠。

 

もちろん、ミスチルも実力派だ。

 

僕はミスチルを聞くと、学生時代につきあっていた女の子のこととか思い出してしまう。

 

音楽はそういう点があるよね?