最近飲み込みが悪くなって、毎回食事に苦労していることは何度か書きましたが、主治医の先生が「味気ない病院食ばかりじゃ飽きるだろうから、たまには変わったものを食べましょう!」と気を利かせて、今日のお昼に、特別にタコ焼きを出してくれました。

 

 

病院食は、朝と夜はおかゆ、昼はお茶漬けのご飯に、、タラかサバ、鶏肉、、豚肉の、いずれも油の抜けたパサパサなおかずと、ゼリーなどのデザートと決まっていて、唯一火曜日のお昼だけ麺が出るというワンパターン。しかも味付けはどれも薄味で、正直なところ、味わって食べることはありません。

 

なので、久しぶりに口にした濃厚なソースとマヨネーズの味は格別でした!

 

残念ながら、噛めないし、飲み込めないので「タコ抜き」だったし、においも感じなかったけど、やっぱり大阪人にはこれが一番!

食べることを諦めかけていたけど、もう少し頑張ってみようかな。。。

 

ちなみに、僕が子供のころには、近所のタコ焼き屋では、3個で10円でした~(笑)