昨年11月に朝顔の絵を描いたのを最後に、水彩画を描かなくなって約8か月。
この間に、左手はほぼ動かなくなり、口はまだ動くものの、人工呼吸器を装着したこともあり、筆を口にくわえて絵を描くこともできなくなり、淋しい思いをしていました。
(たぶん、まだ筆を加えて何かを描くことはできるとは思うのですが、施設では、それをサポートしてくれる人がいないので、諦めていました。)
視線入力システムのおかげで、メールなどの文章は書けるものの、文才があるわけでもなく、「自己表現をする」という点では物足りなさを感じていました。
そこで、パソコンのペイント機能を使って、ちょっといたずらしてみたら、意外に面白いことがわかりました。
これが、その第一作。
「Eyes Art」と名付けてみました。
今回は、柏の家に植わっていたバラを鉢上げして、綾瀬のマンションのベランダに連れてきたものを、パートナーが一生懸命に世話をして、咲かせてくれた花をモチーフに描いてみました。
最初だから、もう少し簡単な形のものをモチーフにすれば良かったかもしれません。とにかく目が疲れました(笑)
でも、コツコツと絵を描き、完成した時の達成感は、水彩画の時と同じです。
これでまた楽しみが一つ増えました!
