僕は、いわゆるハゲです😁
学生時代から髪が薄く、30代後半からはっきりと頭頂部が透けるようになり、当時発売されたリアップをせっせと塗っていた記憶があります。
あの手の商品は、効いているのかどうかハッキリしなくても、止めたら一気に症状が進むかもしれないという恐怖心から使い続けることになる、アリジゴク商法のような気がします🐜
それはさておき、近親者にハゲがおらず、80を超える父親など、抗ガン剤の副作用で髪が抜けても、また元どおりに生えてくるというのに、僕はドンドンハゲが進み、伸ばせば落武者のような髪型になりそうだったので、40代半ばからは週に一回、バリカンで丸刈りにするようになりました。
はじめは、当時の奥さんが遊び半分でやってくれていたのですが、すぐに飽きてしまい、結局自分でやるようになりました。
また、始めた頃は、少し長めに刈っていたのですが、そのうち面倒になり、直接バリカンを当てて、いわゆる「五厘刈り」にしていました。
そんなある日、東日本大震災の後だったと思いますが、ある職場の先輩から、「そこまで短くするなら、いっそスキンヘッドにした方が潔いのではないか。」との、ありがたいアドバイスをいただき、早速シェーバーでヒゲだけでなく頭まで剃ってみると、これがなかなかなのもの😄
以来、毎日欠かさず頭を剃るようになりました。
途中からは、シェーバーでは時間がかかるので、ジレットの5枚羽のカミソリを使い、朝晩シャワーの度に剃るという念の入れよう。
おかげで、職場でもプライベートでも、スキンヘッドが僕のトレードマークとなりました。
ところが、やり始めてすぐに気がついたのですが、ツルツルピカピカにすればするほど、ちょっとでも伸びると気持ち悪くなってきます。
それは見た目だけでなく、特に夏はちょっと伸びた髪に汗が絡み、汗疹の原因になるのです。
そして、その汗疹の上をカミソリを這わせると、思わぬ「流血事件」が起こります😱
なので、毎日朝晩せっせと頭を剃り続けてきました。
右手が使えなくなってからも、左手で毎日頑張って来たのですが、その左手が上に上げられなくなってきており、カミソリを頭の後ろに回すことがキツくなってきました。
ロン毛といっても、わずか0.3ミリ程度ではありますが、これから汗の季節を迎え、恐々とする日々が続きます😰







