右足が動かず、歩けなくなってからも、なぜかアクセルだけは踏めていたので、とりあえず病院へは自分で運転する車に乗って通っていました。

さすがに最近は右足でアクセルを踏むチカラが弱まり、発進時など加速するときは、左足で右足を押すようにしていました。
{77899AFB-FB3A-4A7E-AF76-665173873BED}

一方、ハンドルはもちろん左手一本で操作していましたが、右側にあるウインカーを動かすのはなかなか大変でした。

それでも、なんとか病院までは行けたのですが、先週の土曜日になって、病院に行くための着替えに苦労した挙句に左足のチカラが入らなくなり、最近左手の筋力低下もはっきり見られるようになって来たこともあり、車の運転にとても不安を感じるようになりました(>_<)

ここで無理をして、万が一人身事故でも起こしてしまっては、これまでの苦労も何もかも全てがパーです。

そう考えて、この際車の運転から引退することに決めました。

そして、早速土曜日の通院から、以前一度お世話になったことのある介護タクシーにお願いすることにしました。

{75378E64-7553-4130-AAE7-D2DA34E1D58B}

{9D55F4BA-5A61-4544-AF7E-9237FCF5210E}

{1F29AF3C-F285-49A0-8051-9BFAB7876BA4}

これで、とりあえず車の運転のリスクからは解放され、安心で楽ちんに病院には行けますが、往復12000円はさすがにキツい(>_<)
駐車場代や車の維持費を差し引いても、やはりキツいです(>_<)
ということで、病院に通う頻度を減らす算段を考えないとならなくなりましたf^_^;


ともあれ、18歳で免許を取って以来、35年ちょっと車の運転をして来ましたが、いざ降りるとなると、あれこれ考えることもあります(-_-)

最初に乗ったのがトヨタのスターレット、次はダイハツのシャレード、3番目はニッサンのセレナ、そして最後はトヨタのアイシスでした。
北海道から四国まで、いろんなところにも行きました。

これからは、流星号に乗って、どこまでも…ですo(^_^)o
{D1B2DA12-CB5D-4196-A669-C941A5C295B8}