新しく住むことになった綾瀬駅周辺の様子は「A・YA・SE 東西の選択」と「A・YA・SE 南北格差」にそれぞれ書きましたが、住み始めて感じたもう一つの特徴は
、「やたら自転車が多い」ということです。
地下鉄のターミナル駅でもあり、商店街もあるので、自転車が多いのは当然なのかもしれませんが、柏の駅前に比べても多いように感じます。
しかも歩道でも線路下の連絡通路でも、自転車に乗ったままに走り回っています。
車椅子を使うようになって、所構わず走り回る自転車が特に恐怖です(>_<)
車椅子が行ける道は自転車も走れるので、避けることは難しく、自分で気をつけるしかありませんf^_^;
ちなみに、走っている自転車は多いのですが、その分駐輪場もあちこちにあり、放置自転車はあまり目立ちません。
マンションの向かいにも駐輪場がありますが、自転車を整理するおじさんがいるので、整然と並んでいます。
その点は素晴らしいと思いますo(^_^)o
駐車場のそばに車椅子の駐輪場もあればいいと思う、今日この頃です(笑)




