感謝です♪

ことばの実験は84日目になりました。

今週からことばの数を増やしています。

今まで1日10回でした。

これからは1日100回〜です。

さていかに!






 さあ〜て先日の大道芸〜


東北地方での公演


男性職員さんと子どもたちの事や、世間話しに花を咲かせてからの大道芸。


お陰様でリラックスして行えました。


これはとても大切な事の一つです♪


たくさんの子どもたちから、元気な声と応援の言葉を背に受けてジャグリング🤹🏼‍♀️


終了後、子どもたちから栗煮空のペンダントを頂きました!


また宝物が一つ増えました、ありがとう😊!





お次は、今年度から始まったばかりのこども園さん。


ホールも広く、高さもあり、大道芸の見せ場でもある「ジャグリング」が有効でした♪


こちらでは、偶然にも知り合いのお孫さんが通っていました。


しかもお孫さん、正面に鎮座され、仏の様な雰囲気でありました笑




次に訪れた所は、創立100周年のお寺さんの保育園です。


今現在五代目の園長先生。


何と約30数年ほど前に、四国地方4県にまたがる、霊場八十八ヶ所の札所を歩いて回られたそうです。


四国八十八ヶ所の札所というのは、平安時代の僧侶、「空海」さんにご縁があります。


1200年経ったその壮大な影響力、真理の智慧が現代でも生きています。


ニコニコと穏やかで、誰にでも敬語で話される園長先生でした。



皆さま、ご縁を頂きありがとうございました😊♪


沢山の素敵な笑顔を見ることが出来ました!


皆さんの健康と幸せを願っています♪