こんばんは、臨床心理士の山本です。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
6月に入りましたね、もう2016年も折り返しだなんて、とっても早い!
あなたはどんな2016年前半でしたか?
*
あなたは、自分の気持ちや考えを素直に伝える方ですか?
「意見がぶつかるくらいなら、黙って同調したほうがマシ」と思ったり、
「ワガママって思われないかな?」と思って、相手の反応を見ながら、自己主張を変えたりしていませんか?
もしそうだとしたら、そんなあなたにお伝えしたいことがあります。
それは、「いい人でいようとしなくていい」ということ。
あなたが相手を尊重して、自分の意見を心にしまって、同調していたとしても、
双方にとっていいことはありません。
ビジネスの場合はもちろん、わきまえないといけないことはあります。
でも、友人関係やパートナーシップにおいては、「いい人でいようとする」って「ツマンナイ人」
に思われてしまいがちです。
なぜなら、たいていの人は、人間関係を通して「もっと成長したい!」と思っているもの。
自分の意見も尊重されたいけれど、他者から新しい視点がもらえたら、もっと嬉しいんです。
だから、「これについてどう思う?」って聞かれたら、堂々とあなたの気持ちや考えを伝えていいんです。
むしろ「私の意見なんて参考にならないと思うし・・・」などと自信なさそうに答えるのは、NG。
あなたの気持ちや考えは、オンリーワンですし、自信をもって「私はこう思うよ」って伝えてみてください。
もしそれで意見が衝突しても、それはマイナスなことではなく、むしろ「新しい視点がもらえた、ラッキー」くらいに思えばいいんです。
それに、何かにつけて意見が衝突する相手なら、相性が悪いってことかもしれないですしね。
相性が悪ければ、自然に離れていくのが人と人の関係です。
そこに「良し悪し」はありません。
無理して相手に同調したり、意見を言わないでいると、あなたの心に見えないストレスが蓄積されて、
あなたの大事な感覚を鈍らせてしまうことになります。
安心してくださいね、あなたの気持ちや考えは、素直に伝えていいんですよ^^
頭では理解しているけど、どうしても相手の反応が気になるし、なかなか難しいんだよね・・・とお悩みなら、いつでも頼ってくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。