こんにちは
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
地爪育成と足の骨格補正で
爪のコンプレックスを魅力に変える
爪ケア専門セラピスト
福岡 うきは市
家族の爪ケア専門店 カルミア
東 慶子(ひがしけいこ)です
当店は
【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族みんなの爪ケア相談所】として
お気軽にご利用くださいませ
🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!
🌿手足のトラブル爪解消
🌿【AI姿勢分析】+【オーソティクス】で足の悩みを骨格構造から解消
🌿ケアのみで地爪育成
🌿地爪育成講師
🌿医療・介護福祉施設・個人宅訪問爪ケア
🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン
🌿こどもの足育講座
🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア
なかなか爪を切らせてくれない…
「入院中の家族の手足の爪が伸びすぎてどうやって切っていいのか分からない」
「施設入所中の家族がなかなか爪を切らせてくれない」
「普通の爪切りでは切るのが難しい…」
…などなど
病院に入院中・施設入所中のご家族の爪切りのご相談も
よくお伺いいたします🏥
看護師さんや介護士さんが対応してくださる場合は良いのですが、
中には
〈看護師さんにも切らせてくれない〉
〈様々なご事情があり
爪切りは家族自分たちで対応していきたい〉
などのそれぞれの理由があります。
今回も入院中のご家族の手足の爪切りで
病院様に訪問させていただきました。
爪ケアが必要な理由
病院入院中・施設入所中の爪切りでは
◇患者様がご自身の身体を引っ掻いたりして傷つけないように
◇ご家族や看護師さん、介護士さんなど相手を傷つけないように
◇シーツなどに爪が引っかかって爪が剥がれたりなどお怪我をされないように
◇リハビリの歩行訓練時に足が痛くならないように
など、衛生面のほかにも理由があるの
です。
はじめは
「爪切りなんかしなくていい」
「さわるな!」
「痛いからしなくていい!」
と爪切りを拒んでいた患者様も
ご家族が見守る中
少しずつ気持ちがほぐれていき
施術後は
爪を切ってすっきりされたのか
表情も柔らかくなって
「ありがとう、またよろしくね」と
あたたかくお見送りしてくださいました☺️🙏
爪って小さいところなのですが
ケア後はスッキリとして
気持ちがいいものなんですよ
もし入院中のご家族や
施設入所中のご家族の爪切りで
お困りの時は
お気軽にお声掛けくださいね☺️
ご指定の施設に訪問して爪ケアをいたします。
※介護職員初任者講習資格保有
※病院・施設での豊富な定期訪問爪ケア経験有り
※NaidA(日本爪ケア普及協会)所属
の施術者が
大切なご家族の手足の爪切りを
施術させていただきます🌱
訪問時は病院様・施設様とご相談後
訪問爪ケアの許可を得ていただきますことを
ご了承くださいませ🙏
もし今
ご自身やご家族の足の爪のことで
お困りの方は
希望を捨てず
ご相談くださいね。
お問い合わせは
公式LINEからよろしくお願いいたします☺️
手足のお爪でお困りのことはございませんか?
✅爪が厚くて自分ではお手入れできない
✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。
✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。
✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。
✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻
✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。
✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方
ご自宅や各施設へもご訪問して
施術いたします。
お気軽にお声掛けくださいね☺️
お問い合わせ・ご予約はお気軽に
𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨
【家族の爪ケア専門店 カルミア】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇♀️
只今、LINE公式アカウントにて
【正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】を
〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌
また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)