こんにちは
家族のために毎日頑張るママさんを癒したい♡
【ママも安心!子どもも喜ぶ!専門スタッフ託児付きネイルサロン】
福岡 うきは市
プライベートネイルサロン カルミア 東 慶子です
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
託児付きサロンは
コロナ感染対策を講じながら
月に1組様ずつからスタートしていきたいと思います👶
どうぞよろしくお願いいたします🌱
営業日時・メニューなど店舗情報は
こちらからご覧くださいね
2022年6月のご予約案内はこちらからどうぞ
『子どもがくつをびしょびしょにして
帰ってきたー😱💦
明日も履くのにどうしよう⁉︎』
そんなとき✨
よかったら
お試しくださいね🤗
びしょ濡れになってしまったら、
せっかくなので靴を洗ってから乾かす方が
ニオイも汚れもスッキリ落ちるのでおすすめです💡
ここでは靴を乾かす工程からご紹介しますね。

① 古くなったバスタオルの上に靴を置き、新聞紙を詰めます。
(靴ひもやインソールなど付属品は外しましょう)

② バスタオルで靴全体を包み、ドライヤーをあてて大まかな水分を取ります。
ポイントは《タオルドライ》🌱
事前にしっかりと
タオルで靴の水気を拭いてあげると
乾きも早くなりますよ🤗

③ 新聞紙を外し、布団乾燥機のノズルを靴の履き口に合わせます。
(機種によっては先端の吹き出し口が二股に分かれている場合がありますので利用しましょう)


④ 靴全体をバスタオルで包みます。

⑤ お手持ちの布団乾燥機に靴を乾かす項目があればそこに合わせます。(ない場合は温風で120程)
そのまま時間まで放置します。

アイリスオーヤマさんから靴専用の乾燥機も販売されています。
ご参考にされてみてくださいね🙏
こども靴だったらこの方法で
だいたいは乾きますよ〜👟
大人の靴の場合は
様子を見ながら
時間を足してみてくださいね🙏
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
【private nailsalon Kalmia
(プライベートネイルサロン カルミア)】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
只今、LINE公式アカウントにて定期的にお爪に関する情報を配信中です
事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)