こんにちは
家族のために毎日頑張るママさんを癒したい♡
【ママも安心!子どもも喜ぶ!専門スタッフ託児付きネイルサロン】
福岡 うきは市
プライベートネイルサロン カルミア 東 慶子です
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
託児付きサロンは
コロナ感染対策を講じながら
月に1組様ずつからスタートしていきたいと思います👶
どうぞよろしくお願いいたします🌱
営業日時・メニューなど店舗情報は
こちらからご覧くださいね
11月のご予約案内はこちらからどうぞ
********************
朝晩だけでなく
日中も肌寒い日が増えた今日この頃。
足元が冷えて 靴下の出番もこれから多い時期ですね🌱
ところが…
「いたっ…‼︎ ん?…なんだろうこれは⁉︎」😳
靴下を履こうとして引っかかった
小指の端っこのほうに見える何者かの影。
「いつの間にこんなものが👀⁉︎」

この小指の端っこにできていた
爪が割れてできた 爪のようなもの
副爪(ふくそう) といいます。
この副爪さんは じつは爪ではなく角質です。
この副爪が引っかかって
「小指のお爪が全部持ってかれた!😱」
「小指のお爪の一部が剥がれてしまった!😭」
というご相談を 最近よくいただきます。
副爪ができる原因は
遺伝的なもの
靴による圧迫
骨の変形
お爪周りの乾燥
といわれています。
引っかかって痛いから
その部分だけバチっとカットして
そのままにしておくと
再び副爪ができてしまいますので、
なるべくヤスリで滑らかに整えて
こまめに保湿をして
健やかなお爪が生えてくるように
促してあげましょう☺️
痛みを伴うかたは
副爪の下に ウオノメが隠れていることも。
小指に ピンポイントに
副爪やウオノメができるということは
“小指に何らかの継続的な刺激が かかってるよ!”
という身体からのサイン🌱
結果が出ていることには 必ず原因があります。
対症療法的に その場限りで終わらせると
また再び繰り返してしまいますので、
痛みの根本から見直していきましょう🌱
これから 冷え込みも本格的になり
靴下は欠かせないシーズン。
靴下の繊維が 爪下に挟まっていることで
痛みや違和感を感じたりもします。

伸びすぎたお爪は
靴下や靴の中で強い圧迫を受け
お爪に大きなダメージを与えます😱

寒い季節も 足のお爪は トラブルを受けやすいんです🌱
本格的な冬が来る前に 足も冬支度を始めてみませんか☺️
フットネイルケア、 すっきりしますよー🤗
※40代女性・フットネイルケアコース
※一回あたりの施術時間約60分
※施術後の変化には個人差があります。
10月より最強のネイルケア講師としても
活動をスタートしています☺️
最強のネイルケア専用アカウントはこちらから💁🏻♀️
どうぞよろしくお願いします🤲🏻✨
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
【private nailsalon Kalmia
(プライベートネイルサロン カルミア)】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
只今、LINE公式アカウントにて定期的にお爪に関する情報を配信中です
事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)