こんにちは
家族のために毎日頑張るママさんを癒したい♡
【ママも安心!子どもも喜ぶ!専門スタッフ託児付きネイルサロン】
福岡 うきは市
プライベートネイルサロン カルミア 東 慶子です
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
ただ今、サロンは営業しておりますが、
託児についてはコロナウイルスの現状から
もうしばらく見合わせております。ご了承くださいませ🙇♀️
営業日時・メニューなど店舗情報は
こちらからご覧くださいね
********************
突然ですが、
みなさんは足の爪が皮膚に食い込んだり、
刺さって痛いから
その部分を切ってしまっていませんか?
痛いんですから、切ってしまいたいですよね…
お気持ちはものすごーくよく分かります。
以前の私もそうでした!
でも、
それが痛みを繰り返している“いたちごっこ”の始まりかもしれません。
足のお爪の角を切りすぎて、
痛みがなくなったからその時はよくても、
それが伸びてきた時に
【爪棘(そうきょく)】となって
歩くたびに皮膚に突き刺さり、ものすごく痛みます😭

皮膚に刺さったお爪の棘が痛くて
足の指に力が入らず
かばってあるくようになるので
身体の他の箇所がバランスを崩して
膝、腰、肩などをはじめ、不調が出てきます。
まずは施術で痛みの根源を改善して
お爪を整えて
足指を使った歩行へと戻し
痛みの“いたちごっこ”を断ちましょう。

さて、 その爪棘。
施術後約1か月が経ち、
施術箇所を外してみると、
画像のように
しっかり爪の先端まで地爪が伸びてくれていました。


これで心置きなく足指に体重をかけられます。
身体全体にとっては小さな小さな棘なんです。
でもそれが
結構な痛みを生みます。
皮膚の中に埋もれて食い込んでいるお爪の状態を
【陥入爪(かんにゅうそう)】というのですが、
これがひどくなると
化膿したり出血したりする可能性もあります
陥入爪の原因は
間違った爪切りや
外傷(足の指をぶつけてお爪がかけてしまったなど)。
お爪の角を切りすぎないで欲しい理由は
陥入爪になってしまうから…なんです。
お爪がまっすぐ伸びやすくするためにも、
角は落としすぎず、
お爪が伸びる“ガイドライン”を作ってあげてくださいね。
サロンではこうした、
お爪のトラブルを繰り返さないためのアドバイスもさせていただいております。
理由がわかるとみなさん納得…です。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
【private nailsalon Kalmia
(プライベートネイルサロン カルア)】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
只今、LINE公式アカウントにて定期的にお爪に関する情報を配信中です
事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
そして只今、LINE公式アカウントにご登録いただいた方限定
ご来店時に、以前ご紹介したハンドパックをおひとつプレゼント🎁✨
(香りはローズ、ベルガモット、ラベンダーからお選びいただけます)
(よろしければあわせてご覧下さい)
今なら特別にフットケアローション、ドレッシングミスト、キューティクルケアオイルをご購入の方にも同梱させていただいております
無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承くださいませ
フットケアローション等ケア用品をご希望の方も
LINE公式アカウントからお気軽にメッセージを
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)