こんにちは
家族のために毎日頑張るママさんを癒したい♡
【ママも安心!子どもも喜ぶ!専門スタッフ託児付きネイルサロン】
福岡 うきは市
プライベートネイルサロン カルミア 東 慶子です
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
ただ今、サロンは営業しておりますが、
託児についてはコロナウイルスの現状から
もうしばらく見合わせております。ご了承くださいませ🙇♀️
営業日時・メニューなど店舗情報は
こちらからご覧くださいね
********************
先日、フットスパの施術をさせていただいたお客様。
特に気になっていたのは、かかとのひび割れ。

施術後のお写真がこちら。

「ひび割れががまだ残ってるじゃない!」
と言いたいところなんですが…。
角質ケアをこの時点でストップしているのにはワケがあります。
かかとのひび割れは、
① お肌が過乾燥してお肌の弾力が失われていること。
② 冷えやむくみによる新陳代謝の低下によって、
お肌のターンオーバーが乱れて角質異常が起きていること。
から起こると考えられています。
お肌のターンオーバーが正常に行われず、
どんどん角質が積み重なって分厚くなったところに
体重の重みも加わって皮膚がパックリと割れてしまうようです
改善策はまず、お肌のターンオーバーを正常に戻して
保湿を続けていくことが必要だと考えています。
しかし、
このひび割れを角質ケアである程度まで整えることはできますが、
ひび割れを全て取ってしまおうとあまり深追いしすぎると、
ひび割れの溝が深い場合、
周りの正常な皮膚が薄くなりすぎて
赤みが出たり、ヒリヒリしたりしてきます
角質、特に足裏の角質は全体重を支えているので、
外部からの刺激から身体を護るために
必要なので付いています。
不要な角質は取り除き、必要な角質は残す。
これが当店の角質ケアです。
ひび割れの部分だけを取ろうとして深追いしすぎて、
その周りの皮膚が薄くなりすぎてしまうということは
お肌にとって良くありません。
なので
ある程度まで整えたところであえて角質ケアをストップします。
まだ残っている深い溝のひび割れは
ホームケアで改善をしていくことをおすすめしています。
ひび割れの部分だけを狙って、
マシンでケアをすることもできるのですが、
私の経験上、
それでもやはり、
ひび割れの跡が残りやすく、
再発してしまいました。
なので、
残ったひび割れを改善するのには、
角質ケアの施術でも使用している
【Spaluce(スパルーチェ )のフットケアローション】
をおすすめしています🌿

☝️この写真のかかとの持ち主は…私です💦
コロナ禍でご来店が難しくなったお客様に
何かできることはないかと、
お風呂上がりに
フットケアローションをシュシュッとするのみのホームケアで
経過を観察したのですが、
写真のような変化が起こり、
私自身もあらためてこのフットケアローションの実力に驚いたのでした
(もっとひび割れがある場合はフットケアローション後にクリームやオイルを塗って“フタ”をすることをおすすめいたします。)
詳しくはこちらをご覧ください

様々な角質ケアがあると思いますが、
一つ言えることは、
角質ケアで足の裏がすべすべになったらそれで終わり…
ではなく、
むしろそこからが始まりだということです
角質ケア後、何もせずにそのまま放置していると、
足の裏は刺激から体を護るためにまた角質をつけ始めます。
「美は一日にしてならず」
足の裏もお顔と同じ皮膚です☺️
意識することから改善の一歩は始まります。
せっかく、ふわふわもちもちになった足の裏。
この感触を保つためにも、
ぜひおうちでのホームケアを続けてみられてくださいね🌿

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
【private nailsalon Kalmia
(プライベートネイルサロン カルア)】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
只今、LINE公式アカウントにて定期的にお爪に関する情報を配信中です
事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
そして只今、LINE公式アカウントにご登録いただいた方限定
ご来店時に、以前ご紹介したハンドパックをおひとつプレゼント🎁✨
(香りはローズ、ベルガモット、ラベンダーからお選びいただけます)
(よろしければあわせてご覧下さい)
今なら特別にフットケアローション、ドレッシングミスト、キューティクルケアオイルをご購入の方にも同梱させていただいております
無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承くださいませ
フットケアローション等ケア用品をご希望の方も
LINE公式アカウントからお気軽にメッセージを
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)