ハイマウントの一週間が始まります。

 

今週の予定。

 

10/5(水)レディースデー&日下部道場

10/6(木)ウィークリー更新

 

 

秋の高山祭も行われます。

 

秋の空気感が伝わる気温になってきました。

 

今週も皆様の登りを心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爺さまと錫杖岳本峰。

 

そこは異国にすら感じられる岩稜の広がる地。

発達した節理に沿って割れる岩々。

その強い部分が白亜紀後期頃より残り今に至ります。

何千万年も雨風に耐えしのぶその姿。くじけない一心を強く伝えてくれる立派な山であると感じました。

 

狙いの沢で球顆流紋岩を。

最大2cmほどにもなる丸い構造。

溶岩が冷えて固まる過程で圧力と温度、時間が一致するとこの形が産まれるらしい。

ジオの観点で山を歩くと足元が楽しくなります。

笠谷層から穴毛谷層を歩く散歩道、錫杖岳山行。

地質の変化も楽しめる魅力は地域を理解するうえで重要なポイントになります。

足パンパン。膝ガクガクで降りてきました。

介護してほしいのはどっちだ!笑

70過ぎの爺ちゃん、お疲れさまでした。

 

 

数組のクライマーの登りを見ることができました。

烏帽子岩にもとりつきにパーティーが。

白壁ルートでは丈夫でガッツポーズする姿も。

 

登山者も数組。

秋のクライミングシーズン。賑わう錫杖は活気を感じる空気でした。

 

ブナの木の美しさを理解して数年。

味わい深い笑顔を感じるのはきっと、私だけではないことでしょう。

靴擦れ辛抱。スタッフMAX