オールシーズンタイヤがチェーン規制に対応しているかどうかを調べてOKという事で、早速タイヤを手配・装着しました。

 

 

選択したのはYOKOHAMAのTY285、特にメーカーに拘りはなく、国産で一番安かったから(^^)/ というのが選択理由です💦

 

 

オールシーズン、いわゆるミックスタイヤってやつなんですかね~、各ブロックはスタッドレスみたいに細切れの線は入っていません。

 

 

製造は約一年前、最安のネット品ではあるあるでしょうね💦

 

 

ちゃんとSNOWの文字が打刻されています。チェーン規制でも通過OK!の表記です(^^)/

 

タイヤ交換の際にやろうと思っていたことがもう一つ☝、6輪トラックはスペヤタイヤを統一する為に全てのホイールが同一形状、リア外側にあたるタイヤのエアーバルブが内側に向きます。

 

 

エアーを入れるだけなら、トラック専用のエアーチャックがあるので問題はないのですが、エアモニの取付、取り外しが💦 両輪の間から手を入れたり、こちゃこちゃしながら、とにかく面倒です。

 

 

形状の違うエアバルブに変更することにより解消するので、タイヤ交換をする際に・・・と思っていました。

 

IPTOP チューブレス TB用バルブ PVR-207ニッケル 

 

もちろんこれで6輪共にエアバルブの位置が一緒、ではなくなりますが、ローテーションをするつもりもないので、OKとします(^^)/

 

前  輪

 

後  輪

 

エアモニの向きも変わりました!

 

インプレは・・・・・・

 

雪道での性能は、まだ定かではありませんが、ロードノイズはサーマータイヤと変わらない感覚です。スタッドレス特有のトレッドがフニャフニャした感覚もなく、第一印象は良好(^_-)-☆、まさしくオールシーズンで使用できそうです。 今後は、このタイヤにスノーソックス&いざというときのチェーン所持をスタンダードにしようと思います。

 

 

ではまた! (@^^)/~~~