エントランスステップ、収納忘れを通知するためにブザーと警告灯で二重化を計画、ブザーは取付を終えていましたが、ようやく警告灯に使用する、シグナルLEDが大陸から船に乗って手元に届いたので取付です(^^)/

 

 

汎用のパイロットランプでは、DIY感満載で見た目が・・・・と思いネットサーフィンして見つけたこのLEDランプ、サービススイッチホール表面の大きさに合わせてサイズ決めをしましたが、固定するには背面が少し大きい💦

 

 

押さえワッシャーだけでなく、

ナットも入りません・・

 

 

側面をすべてカットすると、ダッシュパネルへの取付が甘くなりそうだったので、ナット部分のみ開口をあけました。

 

 

思い付きでやってみましたが、結構しっくり(#^.^#) レンチが入るほどのスペースはないので、締め付けは細いマイナスドライバーでナットの角をたたいて締めました。 ゆるみ防止もかねて、締め付け後、内部にコーキングを施しました。

 

 

取付はスイッチホールセンターに。。 メイン、ケアモードのスイッチと統一感もあって、思った通りに仕上がりました~🎉

 

 

ブザーと同じく、ステップを開いた状態でACC ONにて点灯💡

高度も十分、視認性もよくバッチリです👀

 

 

 

おまけ作業( `ー´)ノ

 

エントランスステップに装着されている、ステップ照明の為に増設したスイッチですが、もともと外灯・メインスイッチ等の表示に統一感がありません。

 

 

今回増設したスイッチの名称表記も思案しましたがテプラテープでいいものを見つけました。

 

 

銀テープに黒文字、制御盤のスイッチ等に

使用するテープです。ナッツもこれ使ってる?

 

 

もともとのスイッチとは少しフォントや枠の太さが違ったので、全部新たに作ってみました。

 

 

統一感あって綺麗☆彡

これは自己満足の世界ですね💦(#^.^#)

 

 

 

これにてエントランスステップ取付

 

完結です !(^^)!

 

 

 

ではまた (@^^)/~~~

 

 

 

 イメージ 2  

 https://ameblo.jp/climb-cap/entry-12497299337.html

 

 

カムロード用エアサスキット予約受付中