買い置き1週間生活 3日目 BBQ&ピーマンの肉詰め GW(ガマンウィーク)後半戦 | CLIMAXな日々

CLIMAXな日々

大学二年生、中学生三年生の母やってます

(読みにくくて申し訳ありません。

過去と今と同時に記入している感じになっちゃってます。

追々整理しますね。)

 

【5月2日】

 

GW後半戦スタート。

神奈川県のGWスローガンは「G(がまんする)W(週間)」なんだそうです。

10時にアラームが鳴って、びっくりした!

 

送られてきた内容が割とオヤジギャグで二度びっくり。

 

はい、我慢してますよ。

ホームセンターもニトリも行きません。

AMIは行きたがるけど。

ダメっていると、すぐにぶんむくれる。

 

我が家で一番若いくせに、この人が一番今の生活に馴染めてないと思う。(怒)

今までと同じことをしようとするから無理が生じる。

今までと違った価値観、考え方で物事に挑まないと、イライラもするし、苦痛に感じるだけなのにね。

 

しばらくはウインドウショッピングなんて無理だし!、

欲しいものを決めて、買ったらさっさと帰る!!

 

でも、交通量が減って、空は澄み渡っているし、鳥のさえずりが聞こえるほど静か。

(有料道路の割と近くに住んでいる)

 

人間が積極的な活動を停止するといいことも多いなんてなんて皮肉。

 

これから先、元に戻すより、新たな生き方を考えたほうがいいかも。

 

 

 

☆☆☆

 

 

 

 

この間買ったスペアリブ、結局バーベキューにしちゃいました。

庭でやろうかという意見もありましたが、暑かったので家の中で、窓もカーテンも全開で、半アウトドア状態で楽しみました。

 

業務スーパーで買った焼き鳥も再登場。

 

市場で何気なく買った、ズッキーニがめっちゃおいしかった!!

 

 

 

晩御飯は、ピーマンの肉詰め。

ちょっと焦がし気味。

 

大人はポン酢で、子供たちはケチャップソース。

 

 

それからけんちん汁。

けんちん汁はたくさん作ったけど、これからの季節は冷蔵庫に入れないと翌日まで持たないよね。

 

作り置き、買い置きが厳しい季節になってきたな。