テーマ:ブログ
今回も、お勧めのフリーソフトをご紹介します。皆さん、音楽は好きですか?大好き、という方もいらっしゃるでしょうし、全く興味がない、という方もいらっしゃるでしょう。今回、ご紹介するフリーソフトは、前者の方にとっては有難い、後者の方にとっては、音楽にどっぷりと親しむには、非常に良い機会になるであろう、ソフトです。名前や存在自体は私も以前から知っていたのですが、実際に利用するようになったのは、私はつい最近のことです。それは、ネットラジオです。今までの私のインターネット環境は、ADSL回線で、しかもNTT基地局から家までの距離がかなりあるということで、通信速度が全く出ないような状況でした。しかし、去年の春に光回線に変えたのをきっかけに、当方のネット速度は爆発的に速くなり(笑)、ネットラジオも容易に利用出来るようになった背景があります。ネットラジオは、特に洋楽好きの方には、非常に魅力のあるコンテンツです。何故なら、世界各国にありとあらゆるジャンルの放送局が星の数ほどあり、そのほとんどが24時間無料で(!)聴けるからです!さらには、以下で紹介するソフトを使えば、何と録音まで出来てしまいます(!)これを利用しない手はありません!私はそもそも洋楽派なので、ネットラジオを利用するようになってからは、音楽CDをあまり買わなくなりました(笑)。自宅でパソコンを使う作業が多い方は、BGMとしてネットラジオを使うのは非常に有効かと思います。ネットラジオプレーヤーにも色々な種類はありますが、今回、私がオススメするネットラジオプレーヤーは、Radio Sure一応、有料版もあるようですが、フリー版でも充分かと思います(私もフリー版です)。このプレーヤーの特徴は、まず動作が軽いことと、それと何と言っても、世界各国のラジオ局が、予め12,000局以上(!)プリセットされていることです!一生聴かないであろうラジオ局がほとんどでしょうけど、無駄に多いのが、また魅力的です(笑)。それでは、簡単に使い方をご紹介しましょう。インストーラファイルをダウンロードしたら、実行します。デフォルトで『Japanese』になっているはずですので、そのままOKをクリックします。当方、英語は詳しくないのですが、ポータブルとあるので、パソコン本体にインストールするか?インストールしないで使うか?のチェックの有無のはずです。私はパソコン内部をあまり汚したくないので、チェックを入れました。もちろん、チェックを入れなくてもOKです。インストール先、と表示はされていますが、先ほどポータブルにチェックを入れた場合は、特に気にしなくて良いかと思います。保存先を分かりやすい場所に変更しましょう。参考までに、私の場合は、[D:\お好きな名前\Downloads\ミュージック\RadioSure]といった感じです。パソコン本体にインストールする方は、インストール先フォルダを変更せずにそのままインストールするか、自分で分かりやすい場所(例えば、[C:\Program Files\RadioSure]など)を選択すると良いかと思います。ソフトを起動しても、初期状態は英語表記なので、日本語に変更しましょう。ウィンドウ内の適当なところで右クリックし、『Language→Japanese』と選択します。上記の画像を参照すれば、ある程度、操作は分かるかと思います。選択した局をダブルクリックすれば、受信が始まります。詳しい使い方は、下記のリンクが参考になります。RadioSure - k本的に無料ソフト・フリーソフト※追伸このプレーヤーには、先ほども申し上げたように、デフォルトですでに放送局が、12,000局オーバーもプリセットされているので、このままでも充分過ぎるぐらいではあるのですが、それでも、中にはピンポイントで聴きたい放送局が登録されていない!といったこともあるかと思います。その際は、Radio Sureに自分で放送局を追加登録することが出来ます(!)これで、最強のネットラジオプレーヤーになるでしょう(笑)。そのやり方だけ、加筆しておきます。何せ、最初から12,000局も登録されているので、登録されていない局を探す方が大変だったのですが(笑)、こちらの、『JPopsuki』という放送局がデフォルトで登録されていなかったので、例として、こちらを追加してみましょうか。まず、『JPopsuki』 http://jpopsuki.eu/にアクセスして、画面右上の、『JPopsuki Radio / TV』へ飛びましょう。すると、このような画面に行くかと思います。サイトの中段、右側に、4つのアイコンがありますね。これは左から、『Winamp』、『Windows Media Player』、『RealPlayer』、『QuickTime』の順に並んでいて、それぞれのメディアプレーヤーで再生が可能であることを意味しています。今回は、一般的である、Windows Media Playerのアイコンをクリックします。すると、対象ファイルをどうするか?訊いてくるので、『プログラムで開く→Windows Media Player (既定)』になっていることを確認して、OKをクリック。上記のような警告が出たら、『はい』をクリックして、許可しましょう。Windows Media Playerで、『JPopsuki Radio!』が流れるようになったはずです。画面右上の、『ライブラリに切り替え』をクリックします。画像では見づらいですが、ライブラリ画面に切り替わったかと思います。画面右に表示されている、『JPopsuki Radio!』の項目を右クリックし、プロパティを選択します。プロパティのウィンドウ内に、『場所』という項目があるので、そこに記載されているURL部分をドラッグして選択し、右クリックして、『コピー』を選択。Radio Sureに画面を切り替えて、ウィンドウ内の適当なところで右クリックした後、『新しい局を追加』をクリック。『ソースURL』の欄に、先ほどコピーしたURLを貼り付けます。タイトルは分かりやすいように、『JPopsuki Radio!』と入力します。ウェブページ、ジャンル、国の3つはお好みで構いませんが、基本は画像にあるように入力します。これで、Radio Sureを使って、『JPopsuki Radio!』を聴けるようになりました。※他の放送局を追加登録する時も、要領は同じです。要は、ネットラジオサイトのウィンドウズメディアプレーヤー用リンクからラジオを流して、ライブラリにある、ネットラジオサイトのプロパティからストリーミング用URLを確認して、それを使ってRadio Sureに追加登録すれば良いのです。いつもご支援どうもありがとうございます!↓↓↓
...