子供が生まれて幸せいっぱいのはずが
同居の苦痛がそれを上回るという
悲しい現実(´・ω・`)
でも………
そんな日々だけど
この家にいて感じる数少ない幸せ…
焼きたてパン
を食べること


夜中、姑の気配のない台所で
材料をお釜に入れ、
2階にあるホームベーカリーにセット

朝6時に上手に焼きあがりますように…
…(´3`)σピピ
すると翌朝
出来てる~

焼きたてパン

いい匂い~(´∀`)
きれいに膨らんだッ
(´∀`人)パンを見るなり息子がニマニマしながらハイハイで寄ってきて
パンをちぎり、息子に渡すと口いっぱいに押し込んで食べてます(´∀`)
ちなみに
スプーンを使わないおかげか、手づかみ食べがなかなか上手な息子です。
息子も美味しそうな顔しながらいっぱい食べてくれて
「こらこら~。口に入れすぎ~」
「こぼさないー」
とか言いながらも笑顔で楽しい穏やかな私の大好きな
息子との朝ご飯

前置きが長くなりましたが、
こんな幸せに水をさす出来事が


私のホームベーカリーなんですが…
こねる時の音が大きい!!゚Д゚)
早朝の焼き上がりに合わせると
深夜に
┣゙スン!!┣゙スン!!!!!
洗濯機のような音でこね始めます

出来の悪い嫁なりに
義両親の眠りを邪魔しないように…と
義両親の寝室から一番離れた部屋(夫婦のリビング)にホームベーカリーを置いて、
音が漏れないようにしっかりドア閉めてやっています。
ところが最近、義両親が私たちのリビングの真下の部屋で寝ていたのをすっかり忘れて
義両親が寝てる部屋の上でホームベーカリーを使ってしまったのです

6時の焼き上がりにセットして寝ました。
するとホームベーカリーさんは夜中の2時とかに、ウイ

ドスンドスンとこねを始めたようで洗濯機みたいな音がするもんだから、
うるさくて義両親が夜中に起きてしまったみたいで
旦那伝いに苦情が来ました

うるさかった…と。
旦那は
「どうにか対策考えないと~」
って言っていました。
どうしょう><
明日の朝。
ちなみに義両親が寝室を変えた理由は
茶の間の床を張り替えるから
だそうです。
知らんがなッ



